フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 情熱の血 | トップページ | 中日友好号を讃える歌 »

2007年1月30日 (火)

維持したいBMI 22

  いつまでも健康でいたいと思うものです。肥満度を表す式に最近BMIということばをよく耳にします。Body Mass Indexの頭文字をとったものです。

 この計算式は【体重(Kg)÷身長(m)÷身長(m)】で出た数値により判定します。数値が18.5~25までが許容範囲といわれ、これ以下だと痩せ過ぎ、これ以上であれば肥満と判定するようです。理想は22といわれてます。

 私の場合71Kg÷1.78m÷1.78m=22.4ですから運良くまあまあです。

 逆に【自分の適正体重を知るには】計算を逆に行うと出てきます。【身長(m)×身長(m)×22】です。計算なさってみてください。私の場合は69.7Kgになります。もう少し痩せたいところです。

 最近メタボリックシンドロームということばもよく耳にします。内蔵脂肪のつき方の目安を知るもので【ウェストでなく、臍の位置の胴回り】を測って男性が85cm、女性が90cmを越えないことを目標とするようです。

 お互いに【BMI 22】をキープしたり、【胴回りを時々測って】少しでも病気になる因子を取除きたいものです。

 よく言われるようにカロリー制限として腹8分や運動不足解消、減塩など薄味の生活習慣を身につけたいものです。

 写真は昨年夏、二度上峠から撮影した浅間山です。5回登頂しました。これからも心身の健康のため、自然と共にいたい。

« 情熱の血 | トップページ | 中日友好号を讃える歌 »

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 情熱の血 | トップページ | 中日友好号を讃える歌 »

カテゴリー