« 日本一の大黒様 | トップページ | 思いのまま »

2007年2月21日 (水)

カッキー梅林(爆)

 雨水も過ぎて暖かくなってきました。庭の7本の花梅が一斉に咲き出しましたので、ちょっとした梅林です。本日は3本をご覧ください。

 写真左は平成元年頃、華やかな紅梅を仲間に入れたくて植えました。中央は薄いピンクで杏の花に近く落着いた気持ちにさせてくれます。右は優しさが感じられる白梅しだれです。

 ほとんどが埼玉県の花園で購入しました。私が花木を手に入れるときの決まりは「花が咲いたときに花の大きさや色を確認することです。」そして購入するように心がけてます。つぼみのまま買ってくるのも、どんな花が咲くか楽しみではありますが、がっかりすることが度々ありました。「何事もしっかり自分の目で確認する」ことがいいですね。

 これらの梅を手に入れる時はすべて「いすず117クーペ」のトランクに根を入れ枝を束ねて人通りの少ない道30キロを通って家まで運びました。大きくて花もついててかなり目立ちます。運搬中、何となく何かの追跡を恐れるような気持ちになり、何事も無く家に着くとやれやれでした。その甲斐あって毎年色とりどりの花が楽しませてくれます。

 自分だけ楽しんでももったいないので、近くを通る人たちにも観賞いただきたく塀を低くしてあります。

|

« 日本一の大黒様 | トップページ | 思いのまま »

花木」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本一の大黒様 | トップページ | 思いのまま »