大自然に身をおきたい
私の苗字に沼がつくためでしようか、写真のような湖沼に行き、景色を見ているだけで心に潤いを感じます。空気がきれいで胸いっぱい酸素を吸い込むと身体が楽になる気がします。ちょっと冷たい空気を鼻から吸って深呼吸すれば血圧も下降するのでしょうか、身体がいきいきしてきますね。
写真右の大塩湖は群馬サファリ―の近くに位置する人造湖です。かつての職場の比較的近くにあり、以前から時々行きました。今の時期、北国からカモなど渡り鳥が飛来し、水面で羽根を休める光景はとてものどかです。この近くに鳩友ピジョンクレージーさんがおられます。
大塩湖畔には周遊できる道があり、ゆっくり歩いて1時間ほどです。一周して出発点のダムに戻るには、途中にたくさんの入り江があり、着きそうでなかなか着きません。写真左の碓氷湖も周遊できます。めがね橋をかたどった橋があります。
先日、伊香保温泉の上にある榛名湖を歩いて一周しました。こちらはカルデラ湖で大きく、衛星写真にも写る程の広さです。例年、今の季節は湖面一帯が氷で覆われ、わかさぎ釣りで賑わいます。今年は氷が張りません。
県内はたくさんの湖沼や滝に恵まれ、利根の上流もあります。これからも度々訪れ、よい空気をたくさん吸って心身ともにリラックスし、今の孤独感から脱皮したい。
| 固定リンク
「群馬のいい所」カテゴリの記事
- 紅葉の榛名湖畔(2020.11.01)
- 驚き! 高崎観音から福島県の「燧ヶ岳」が見える(2020.08.10)
- 前橋高校吹奏楽部の合宿を行なった草津温泉(2019.12.06)
- 台風による洪水を食い止めた群馬県内7つのダム(2019.11.11)
- 秋本番、露天風呂でリラックス(2019.10.03)
コメント
カッキーさんこんばんは。
孤独感から脱皮したい・・・全く同感です。
あなたの住んでおられるところがうらやましい!
以前住んでいた函館は、都会なのですが
ちょっと行けば美しいダムや森、岩魚のいる澄んだ川や自然が多く、気分転換に良く通っていました。あのころはそれが当たり前でした・・・。(泣)
もう1度見たい景色です。
投稿: ちぇろ | 2007年2月12日 (月) 19時55分