フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 県内最高齢 | トップページ | Eureka !! »

2007年3月 2日 (金)

奇抜なアイディア

 写真は、1何の形をしてるでしょう。2何に使うのでしょう。アメリカ人から頂きました。25センチほどの木の板です。ご覧のように回りに彫刻がしてあります。私は始め分かりませんでしたが、説明を受けてなるほどと思いました。

 昨日は4ヶ月ぶりに歯科に行ってきました。特に歯が痛かったわけではありません。痛くないとき診てもらい、日々のブラッシングでは磨けないところの歯石を除去してもらうと歯の健康維持に結びつくように思っています。

 ところで、普段から「しっかり噛む習慣」を身につけたいものです。食事をするとき無意識に噛んでいるので特にお腹が空いてる時など、どうしても早めに飲み込んでしまいがちです。

 しっかり噛む利点について、医師に教わったこと、本で読んだこと、自分で考えたことをまとめますと「脳の発達を助ける」「老化防止になる」「口の周りの筋肉を使うので表情が豊かになる」「唾液の分泌が盛んになり歯の病気やガン予防が考えられる」「胃腸の負担を少なくする」などです。

 よく噛むように工夫するにはキノコ、シーフード、干しシイタケ、レンコン、ゴボーなどの食材を大きめに切るといいと思います。味が濃いとおいしいためか、どうしても早めに飲み込みがちで、最近よくいわれる薄味にするのも一石二鳥の気がします。

 ブラッシングは毎食後行い、特に歯の裏側を重点とし、その後、歯ぐきだけを力を入れ過ぎないようにしてマッサージする。この歯ぐきのマッサージは頭がすっきりするような気がします。

 意外なことですが、歯に良くないものは何でしょう。それは乳製品とのことです。カルシュームを含み一見良さそうですが、身体の中身に良くても、飲んだり食べたりした後に歯に残ると大変よくないそうです。牛乳など飲んだ後はきれいにしましょう。

 では、冒頭の写真についての質問をお考え下さい。答えは明日お示し致します。

« 県内最高齢 | トップページ | Eureka !! »

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奇抜なアイディア:

« 県内最高齢 | トップページ | Eureka !! »

カテゴリー