嬉しいブログ復旧
先日、突然にブログの管理面が作動しなくなりまして申し訳ございませんでした。最近、世界的に波及した経済の株安と同様、急に何が起こるかわかりません。何か起こっても慌てないで対処できるように確かな技術と心がまえを持ちたいものです。
今回の不都合は単純ミスが原因と判明しました。今回の復旧に関しましてはブログ開設時に多面に渡りお世話いただいたお隣のHA様に全面的に応援していただきました。近いうちに私の家で彼の愛妻K様も交えて食事会にご招待し、一杯飲んでいただく予定です。本当に有難うございました。
ブログ不通であった2日間は何かと憂鬱になり、表現手段がなくて気が滅入りました。コンプュ―ターは今や欠かせない生活の一部です。書込みだけでなく取り扱い技術も向上すべきとつくづく思いました。
一昨日は前橋で来年度の海外日本人学校派遣教員9名の壮行会がありました。式典の中で私はそれぞれの先生方の赴任国であります国歌の楽譜を贈呈しました。現地での交流に役立てていただければ幸甚です。それにしても懐かしい先生方にお会いできて楽しかったです。
ところで、今まで世界の国歌を聴いた経験の中で最も感動したのは香港が中国に返還される歴史的瞬間でした。中国時間午前0時(日本時間午前1時)1分前に英国国歌「God save the queen」が演奏され、午前0時の時報、次に中国国歌の演奏でした。この間約2分間、言葉による解説は全くなく、だだ国歌と時報のみでした。これほど厳粛な式典と国歌の意義を感じたことはありませんでした。
| 固定リンク
「群馬のいい所」カテゴリの記事
- 改めて扁平率35%の安定性を実感(2021.03.15)
- 紅葉の榛名湖畔(2020.11.01)
- 驚き! 高崎観音から福島県の「燧ヶ岳」が見える(2020.08.10)
- 前橋高校吹奏楽部の合宿を行なった草津温泉(2019.12.06)
- 台風による洪水を食い止めた群馬県内7つのダム(2019.11.11)
コメント