フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 女性の大切な呼び方 | トップページ | インドで驚いたこと »

2007年4月16日 (月)

人生にも通じる三点確保

 近所に住むOさんは日本百名山をすべて登られました。百番目のゴールとなったのは長野県の高妻山です。その話を伺ったとき、私は百名山踏破記念と高妻山及びOさんの名前入りの達磨をお贈りしました。

  奥様も山好きですので、奥様への感謝の意味を込め最後の山を高妻山と決めておられたようです。ゴールとなった高妻山山頂登頂の瞬間は奥様も同行し、祝杯をあげられ、その達成感は誠に充実された心境であったと思われます。

 20年程前から私はご夫妻に元旦登山に連れてっていただいてます。県内外の低山です。今でもすべて印象に残ってます。山登りの良さの一つは、いつまでも具体的に覚えてることです。頂上へ向かう一歩一歩の踏みしめがあるからでしょう。

 新緑の季節に連れてっていただいた長野県の男山への縦走は初心者の私にはきつかったです。途中、垂直に近い岩壁に幾度も登り、高所恐怖症のため下を見るとどうかしそうでしたが、ご夫妻から励ましの言葉をかけられながらの真剣勝負でした。このような本格的な登山は初めてでしたので山頂に着いても落着かない心境でした。

 下山してから遠く離れたその岩壁を見て、よくあんな所を登ったと我ながら驚き、亡くなった親に叱られる思いでした。

  この岩登りで教わったのが三点確保という方法です。4本ある手足の3本は岩に掴まったままで残りの一本を移動し、それが次の岩を確実に掴めたら、また次の1本を上げていく安全な登り方です。平素から手の指、つま先の指を運動させておかなくては自分を守れないと感じました。

 三点確保は山登りのみならず、あるいは人生おける困難なこと、障害を乗越える時、また、リスクを伴なう経済などにも通じると思います。

 これからも三点確保的に安全第一とし、新たなことに進んでいきたいと思います。

« 女性の大切な呼び方 | トップページ | インドで驚いたこと »

登山」カテゴリの記事

コメント

カッキーさん毎日いいお話と写真の掲載に
唸ってしまいます。
昨日のブログのお花に癒され、そして今日のは
浅間山の写真に見入ってしまいました。
美しすぎます!

三点確保ですか、人生に通じる・・・。
奥深いおはなしですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人生にも通じる三点確保:

« 女性の大切な呼び方 | トップページ | インドで驚いたこと »

カテゴリー