自然の恩恵に感謝
生まれたときから朝が来て活動し、夜になると眠ります。このテンポの繰返しで人々や動物たちはずっと大昔から生活してます。真っ暗な夜がきても誰一人驚きません。深夜、星空を見上げると、あることが確実に分かります。それは宇宙は暗黒であるということです。恐くなる時があります。
昼間、青く明るい空があるのは地球を取り巻く薄い大気のお陰でしょう。でも、それはほんの一部で、果てしない宇宙は闇また闇でしょう。
宇宙は本当に真っ暗なのに、地球に住んでるお陰で明るさを満喫できます。昼間、寝ててはもったいないです。ぜひ、戸外に出て光り輝く野山を散策し、四季折々変化する山並みを味わいたいものです。
殊に群馬・谷川岳一の倉沢の人を寄せつけない険しい岩肌、本白根山の巨大空釜を眼前にすると圧倒されてしまい、自分が虫けらのような錯覚に陥ります。群馬に来られたら、これらはお薦めです。
上の写真は珍しく庭でクロアゲハの一瞬を捉えました。小さな体に大きな羽根。触覚も威厳があります。バランスを取るための尾のような羽根。黒装束で宙を自在に飛び羨ましく感じます。人間には真似の出来ないことです。この夏一瞬の命であっても思い切り生命を謳歌です。
左の写真は我が家のいわばシンボルである柿【Persimmon】です。私はカッキーです。これから実がだんだん大きくなります。どうしたことか娘はあまり興味を示しません。コンビニでもっとおいしい物があるからでしょうか。現代の人は当たり前なのでしょうか。淋しいですね。今年は食べて自然の恵みに目覚めてもらいましょう。私が子供の時は甘くてこんなにおいしいものはないと思いました。秋が待ち遠しい。
前に書きましたように、井戸がありますのでモーターで汲み上げ使ってます。植物への水やり、レース鳩の飲料や水浴用です。使っても使っても次から次へとつめたい水が出てきて無くなることはありません。使えば使うほどいい水が出てくるのですから、自然の恩恵には本当に感謝です。
| 固定リンク
「群馬のいい所」カテゴリの記事
- 紅葉の榛名湖畔(2020.11.01)
- 驚き! 高崎観音から福島県の「燧ヶ岳」が見える(2020.08.10)
- 前橋高校吹奏楽部の合宿を行なった草津温泉(2019.12.06)
- 台風による洪水を食い止めた群馬県内7つのダム(2019.11.11)
- 秋本番、露天風呂でリラックス(2019.10.03)
コメント