フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

Persimmon Marsh  掲示板

« 楽しいデニーズの朝食 | トップページ | 車で日本中を回ってみたい »

2007年10月 3日 (水)

眼科を受診しても回復しない

 私は医院にはよく行くほうです。ほとんどの症状が回復します。循環器科を受診すれば血圧は安定し、歯科を受診すれば歯は良くなります。また、耳鼻咽喉科に行けば鼻はすっきりします。大腸や胃の内視鏡検査でポリープがあれば除去してもらって、しばらく安心です。

 ところが、私の右目には焦点のすぐ右に雲のような形をした盲点があるのです。最近、気がつきました。その位置は誰にもあるいわゆる正常の盲点より内側にあるのです。このブログのように横書きの日本語やもちろん英文を読む場合、焦点を左から右へと盲点のほうへ移動させていくので見にくいのです。

 日常生活で実際的には左目が補ってるので見えてますが、やはり何となくおかしいです。縦書きなら不都合はありませんが、近年、文章は概して横書きが多いです。

 このため、すでに4人の開業医の眼科医に診察してもらいました。ところが、どの医師にも検査の結果、異常は見当たらないと言われてお仕舞いです。しかし、患者の私は明らかに異常を感じ生活で不便を感じてるのです。何が何でも直してやるという医師としての意気込みが感じられませんでした。

 次の実験をするとはっきり分かります。テレビをつけ、チャンネル以外に表示される砂嵐の画面を見て、左目を閉じると右目の異常がよく分かります。私の場合、焦点のすぐ右に小さな雲のようなものが浮いてるのです。医師は言いませんでしたが、視野欠損かもしれません。

 皆さんもこの実験をされると、ご自身の目について、今までご存じでなかったことが分かるかもしれません。砂嵐でないところがありうるのです。

 このようなことも医師に伝え、患者の私としては日々異常を感じていても、医院では検査のみで、原因究明や治療に入ってくれません。それでも費用は嵩みます。

 4人目の医師は大学病院へ行くといいかもしれないと言いました。治療費を請求するからには、医師は自身の力で徹底して原因究明し治療してほしいものです。 

« 楽しいデニーズの朝食 | トップページ | 車で日本中を回ってみたい »

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 眼科を受診しても回復しない:

« 楽しいデニーズの朝食 | トップページ | 車で日本中を回ってみたい »

カテゴリー