鷹の襲来でパニックのレース鳩たち
朝7時いつもの通り、レース鳩を舎外運動に出しました。天気は快晴、体調もいいと見えて出すや否や姿は見えなくなり遠征です。レッドストーンを多めに与えてるせいか、床を見ても整腸作用はいいように感じます。これにより栄養が無駄なくエネルギーになればこれを与えてる意味があると思います。
全日本ピジョンコンクールで1位となった経験を持つシャーリー鳩舎にヒントを得て、それ以来、レッドストーンを多めに与えています。これは栄養素というより整腸作用と考えられ、全体に調子はいいように見受けられます。飛び方にスピードが感じられ、毎回、約1時間は鳩舎上空に飛翔の姿は見えません。
いつも帰って来ると、私はすぐに「ハウス・ハウス」を連発し鳩舎内に呼び込むのですが、余りにも天気が良く今朝は大屋根でのんびりさせてやったのが大間違いでした。
突如、鳩たちの様子が変貌。不自然で凄い羽音とともに飛び立ち、それは隠れるために逃げるかのごとく、軒下に潜ったり、低空飛行や植木に飛び込んだり、その瞬間、上空から大きくこげ茶い色のニワトリくらいの鷹が1羽の栗の鳩を目がけ急降下、鳩舎の脇で捕まりました。
鷹は捕まえた鳩を両足でぶら下げ、近くの空き地に運びました。私は尽かさず追いかけ近くによって大きく手叩きしましたら、鳩を掴んだまま飛立ったのです。私が接近したので鳩を吊るしたまま逃げましたが、10メートルほど飛んだら、持ち堪えられなかったのか近所の家の庭に落としてしまいました。不思議なことにその間、どこからともなく数羽のカラスが集まり、鷹の行動を見て上空からけたたましく鳴いています。おこぼれを狙ってるのでしょう。不思議な連鎖反応です。
落ちた鳩は駄目かと思いましたが、様子を見たら運良く自力で立ってます。その表情は恐怖のどん底。すぐそばに行き掴まえてやりました。羽から血が出てます。一見したところ、身体の本体に爪が入ってた様子はありません。でも、嘴から出血しており、あるいは内臓をやられてるかもしれません。
とりあえず一命は取り止めても、羽が重傷なのでレース鳩とし復帰はできないでしょう。
【天災は忘れた頃にやってくる】とはこのことなのです。風はなく、あまりにも良く晴れわたり平和な朝なので、私も鷹の来襲を全く予期せず、大屋根で遊ばせていたのが大きな反省です。レース鳩の飼い方として飛翔後は、すぐ鳩舎へ入れることが正しいです。捕まった鳩に申し訳ないと思いました。
人間の力で鷹の来襲そのものは防げません。しかし、いつものように帰舎後すぐ入舎させるべきでした。
今回のことは広い意味で食物連鎖にあっても、毎日元気でいたレース鳩が大きな爪で捕らえられ、餌食にされる光景を目のあたりにすると、自然の掟とは言いながら、生物にとって生きていくことは至難の業で、日々命がけであることが再認識できます。
人間だって例外でなく、先史時代からあらゆる大災害など自然の脅威に晒され、生き残った者だけが次代から次代へと命を繋げて来た結果、私たちは今、生を享受してるのです。それにしても今朝はこの世の厳しい姿を目にしました。傷ついた鳩の回復に専念してあげたい。
| 固定リンク
「自然界の掟」カテゴリの記事
- 厳しい自然淘汰・・・「ツバメ」の一生(2015.07.31)
- トキの野生復帰には天敵の駆除も不可欠(2012.04.26)
- 鷹の襲来でパニックのレース鳩たち(2008.12.16)
コメント
心中お察しします・・・
飼育されてて、こんな時が辛い事の一つなんでしょうねェ~
でも、あまり御自分を責めない様になさって下さいネ!
毎朝・数十羽の鳩の御世話・・・とても私には出来ません~リスペクトですッ!
投稿: 花舞 | 2008年12月16日 (火) 22時48分
花舞さんへ
レース鳩を飼育してる人の数は全国に約2万人と推定してます。殆んど全員の方が鷹や隼など猛禽類の被害に遭われているのです。
これは自然破壊で山に野兎や小動物が減ってきてるためで、餌が不足し里にまで飛んできてレース鳩に狙いを定めるようになったからでしょう。
街角や神社仏閣にたくさんいる土鳩には目もくれず、レース鳩に的を絞るのは、多分、土鳩はおいしくないからで、経験上、レース鳩がおいしいことを彼らが知っているのでしょう。これは日々食べてる餌が異なるからです。
私は50年レース鳩を飼っていますが、以前は鷹などに獲られることはありませんでした。
なお、空には飛ばさない種鳩もいますので、飼育してる数は100羽ほどです。
投稿: カッキー | 2008年12月17日 (水) 09時59分
50年前(2008年現在)だと、ミュニィエ号、デルバーボーイ号、テキサス号、アロー号、色々いた時代ですね。
投稿: ゴジューネンマエダト | 2017年3月 5日 (日) 13時03分
「50年前だと」様
現在は多種の血統が日本へ輸入され、日本人が世界の銘鳩の多くを手に入れてるようです。商業主義なので仕方なくても、仰せの懐かしい血統でレース鳩飼育も意味があり楽しいものです。私は3月15日に交配し、一人暮らしで今はできなくても、未来のレースに備えてます。また、遊びにいらしてください。
投稿: カッキー | 2017年3月 6日 (月) 12時13分