Audi TT quattroナンバーは【5555】に決定
2月に契約した「アウディーTTクワトロ2000cc黄色」は、海賊で心配されたソマリア近海、インド洋を無事に通過し、最近、日本に上陸したと連絡がありました。
ボディーカラー黄色はこの車種では元々の設定になく、日本中に約100店舗あるアウディー・ディーラーを探しても新型車で黄色は在庫がなく、特注となりました。時々ブログで待ち遠しさを書いてしまいましたが、契約から約5ヶ月費やし、ようやく納車の運びとなりそうです。
車の前後に掲げるナンバーとして【5555】を希望しましたら、申込みが多く抽選となりました。その結果、ラッキーにも取得できました。
スポーツカーでは独特のスタイルはもちろん、ボディーカラーやナンバーはデザイン要素となり、個性を表現するものと考えてます。
内緒ですが、ナンバーについては日本(悪石島)で起こる今世紀最長の皆既日食の日【722】(彼女の誕生日)も視野に入れましたが、一見して、どなたもハッとする【5555】は以前から思い続けたナンバーでした。
【5555】の意味は個性的デザインであると同時に、以前にブログに書きましたように、第二の人生を充実させるには音楽・美術・技術家庭・保健体育の4科目が主要科目と考え、この4科目の成績が「オール5」になる目標を掲げて走ることになります。なお近年、群馬から独立しました「高崎ナンバー」です。
ボディーについてはこのままでも十分光沢があると思いますが、販売店の勧めもあり、ボディー全体をガラスコーティングすることになってます。光沢の他、塗装面の保護との考えからでしょう。
時を同じくして、2009年度ミスユニバース日本代表の栄冠に輝いたのは宮坂絵美里さんです。彼女にはアウディージャパンから、同じ車種のTTクーペが贈呈されました。
ところで、ディーラー展示場で運転席に座ってみますと、右ハンドルであっても、方向指示器は左手で行います。右はワイパーなので、日本車と位置が逆です。落ち着いていないと、右折や左折のときワイパーが動き出すことになります。これは慣れでしょう。それからボタン一つでウエスト付近が締まり、背もたれや座席にぴったりフィットします。
また、アウディーは全車種オートマですが、変わっていることは「パドルシフト」がハンドルの後方に設置され、指1本でギアチェンジします。
特に高速走行からスピードを抑制する場合はアクセルやブレーキによらなくても、左側のパドルシフトを少し手前に引くと減速し、右側のパドルシフトを少し引くとスピードが増します。オートマ車でもギアーチェンジができるのです。
果たして常時四輪駆動(クワトロ)で走るとは運転してどんな感じでしょうか。私には実体験がありません。上り坂、ワインディングロード、雨天時の安定性、ダッシュでは乗ってみて違いが分かるとディーラーさんは仰ります。タイヤサイズ245、扁平率40、18インチは地を這う怪獣ごときであっても品位だけは保っているでしょう。
いよいよ、この夏から国内各地を回ってみたいです。皆様のお近くを通過するとき「アウディーTT黄色5555」を目にして頂けるでしょうか。
| 固定リンク
「Audi TT Quattro」カテゴリの記事
- 生産中止となったAudi TT Quattro(2023.07.27)
- 初めての車検が終了・・・今後も安全運転に徹す(2023.07.14)
- ハンドルを握る手が滑り難くなる方法(2023.07.13)
- 今後の目標の一つ・・・見聞広めに県外へドライブ(2023.05.18)
- 車検の日程を予約・・・アウディーディーラーへ(2023.05.12)
コメント
カッキーさん
こんばんは!
クワトロ良いですね。特に雨天時の高速走行は安定感抜群です。
もう一つはエンジンの音。国産車はノイズですが、欧州車はサウンドです。
オートマのアップ・ダウン付きは燃費も良いしドライブが楽です。羨ましい!!
投稿: どるぽっぽ | 2009年6月18日 (木) 19時28分
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
Kby6x6sH
投稿: hikaku | 2009年6月18日 (木) 19時56分
どるぽっぽさんへ
欧州車はサウンドですか。聞きたいですね。私は日本各地を旅行したいので、高速安定性は必要なことです。
hikakuさんへ
当方では相互リンクの欄を設定しておりません。これからもよろしくお願いいたします。
投稿: カッキー | 2009年6月19日 (金) 03時50分
お早うございます!
いよいよ、来るべき日が~♪
素晴らしいバースディ・プレゼント?になりそうですね~!
7/22生まれのマドンナもget?されて、
日本全国行脚に御出発も目前ですね~♪
でも気になるのは、ご不在中のハトポッポちゃん達ですが~淋しいでしょうねェ~?
投稿: 花舞 | 2009年6月19日 (金) 07時50分
花舞さんへ
とラッキョウをお願いいたします。ソプラノサックスは持って行きます。
遥々ドイツから問題のソマリア近海を無事通過し、アウディージャパン(愛知県・豊橋市)に到着しているそうです。
このため納車日は今月末か来月初めです。スタイルも派手、色も派手、タイヤも派手、ナンバーも派手、乗る人は地味で暫くぶりにワクワクです。
ところで、肝心の助手席に乗られる方は未だ未定です。アウディーTTクワトロの運転に慣れたころあるいはです。
楽しみは待ちましょう。
果たして、いつの日か北九州で花舞さんとの【劇的なご対面】は起こるのでしょうか。その晩は、お
投稿: カッキー | 2009年6月19日 (金) 17時53分