« 完成した電動シャッターつき車庫 | トップページ | オランダ銘系Sam.de.Jong鳩舎作出鳩の導入決定 »

2009年9月11日 (金)

更新せず、ご心配をおかけしました。元気です。

 購入して半年のパソコンですが、ハードディスクが故障とのことでブログを更新できず、皆様にはご心配をおかけしてしまいました。

 いつもアクセスいただいてる長野県の浅間山さんからは孤独死でもしたのかと掲示板に書き込みがあり、私としてはそのご心配にも対応できず、文明の利器は一度不具合が起こると、とんでもない状況になることを実感しました。

 平素、パソコンとともに生活していると、このような時、行動がかなり変わってしまいます。ある意味でパソコンから離れたことで良かったと思えることは、気持ちが他の事に移行したのです。

 例えば高崎市新町にある温水プールで泳いでみました。これは画期的(カッキー的)なことで数年ぶりです。若い時カルカッタで覚えた水泳は孤独な水中にはあっても、すぐにコツが蘇りました。

 辺りは女性の高齢者のみで、このような雰囲気では私はまるで青年のようです。その中をスイスイ平泳ぎを中心に時々クロールでスピードを出してみました。結構、体力はあるものです。

 パソコンの不具合がもとで水泳に目覚めたので、「災いを転じて福となす」です。これを良い契機にし、しばらく運動不足気味が続いたので、今後は水泳を週に2回ほどするつもりになりました。平泳ぎをすると背中の筋肉が張りつめ、背筋がピンとする気がしました。背筋の緊張はアンチエージングに不可欠でしょう。

 また、水泳は常に深呼吸の繰り返しだからでしょうか、水泳後、ロビーに設置してある血圧計で測ったら、上が119で下が76とあまりにも理想的な数値を示し嬉しくなりました。水泳は有酸素運動の典型で、体内に酸素をたくさん取り入れるので血圧が低くなるようです。長いこと高血圧に心配があった私としては改めて素晴らしい運動に目覚めた感じです。ここは温水プールのため一年を通じて泳げ、しかも、300円と手ごろです。

  一方、アウディーTTクワトロで山岳道路を上ってみました。草津温泉経由で万座温泉までドライブし、源泉の山を見てきました。水蒸気の噴出を眺めると地球は生きてることを実感できます。大好きな露天風呂に入りました。

 ここへ向かう途中、現在、論争の八ッ場(やんば)ダム工事現場を通過しました。ご覧のように巨大な橋桁建設が迫ってきます。ぜひ、画像をクリック拡大され迫力を味わってください。

 工事は今まで着々と進んできましたが、政権交代で地元の方々はどちらに転ぶのか、長野原町民の方々にとっては身の振り方が決まらず不安です。半世紀も昔から論議し建設に着手してきました。建設に向けて造成中の高台代替地への移住も決まり、特にご高齢の方々は安住の地へやれやれと思ったら、突如として建設中止とは「地方を大切にする趣旨」に大きく反していると感じます。

 ところで、ブログ更新が途絶えましたので、挽回するつもりで幾日か頑張りたいと思います。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

|

« 完成した電動シャッターつき車庫 | トップページ | オランダ銘系Sam.de.Jong鳩舎作出鳩の導入決定 »

ブログについて」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 完成した電動シャッターつき車庫 | トップページ | オランダ銘系Sam.de.Jong鳩舎作出鳩の導入決定 »