納車以来6ヶ月経過したAudi TT Quattro黄色
ボディーカラー黄色を特注のため納車まで約半年かかったTTはドイツで完成後、スエズ運河から話題のソマリア近海を経てやっと日本へ到着しましたが、それ以来、早くも半年経過し、本日は群馬・高崎のアウディー高前支店で6ヶ月サービス点検です。
6ヶ月点検は法律的に必要ないとのことですが、車と客を大切にするサービス精神でしょう。高前支店では新車の6ヶ月点検をしてくださり、お言葉に甘えて本日サービス工場へ車を届けてきました。
走行距離5500キロは半年にしては通常の距離でしょう。一度、岐阜県のFragrant Mountain 鳩舎へ行ったのが往復800キロと距離を稼ぎました。しかし、これにより上信越道、長野道、中央高速、名神高速を走行し、この車の性能を遺憾なく実感できました。
内緒ですが、直線で他の車が前方にないときはクワトロの安定感からか今まで経験したことのないスピードが出ました。ここでは数値を示せません。路面に吸い付くかの如くの車体は振動しません。平素格納されてるスポイラーが自然に上昇し効力を発揮、その姿がバックミラーで確認できます。
半年間運転していても、恥ずかしながら運転席に表示されるディスプレーを今でもすべてを把握できてません。ハンドルを握りながら、クリックできるようになっています。そのうちしっかり使えるように覚えます。これとは別にナビは良く分かります。
一方、ハンドルのすぐ後方に一対あるパドルシフトにはすっかり慣れ、走りはまるでマニュアル車の感覚。上り坂でのスピードアップにはシフトダウンがよく効きます。クラッチがないのに操作は楽で構造はよくできてます。
先日、近くの大型タイヤセンターで念のため、この車と同じサイズのタイヤを探しましたが、店頭に並んでいるなかに245ー40-18のサイズはありませせんでした。在庫として並べてもあまり出ないのでしょう。
しかし、このタイヤのお陰で高速走行はすごく安定してます。それは水を得た魚の如くとなり、本線に入ればたちまち制限速度に達します。
本日は高前支店に着くや否や担当のY氏が出迎えてくださり、いつものように歓談できました。その後、私は運動不足解消のため、ここから新前橋駅まで約2Kを歩きました。展示場のガラス越しに受付担当の美しいS嬢が私に会釈してくださり、私も元気に駅まで歩けました。
点検が終わってからの運転には改めて安全運転を心がけます。安全には何といっても車間距離の厳守と思ってます。右足は常にブレーキペダルへのスタンバイ。細い道は通過しない。前方から決して目を離さない。スピードは控える。特にカーブ地点では減速です。目視を明確にし、ゴールド免許の誇りを胸に、より正しいドライバーになりたいものです。
| 固定リンク
「Audi TT Quattro」カテゴリの記事
- 客観的に 自らの運転見るもよし(2022.12.14)
- 自らの運転を客観的に見る(2022.11.29)
- 秋の日に 調子をキープ 広い道(2022.09.26)
- 運転中 心の余裕 大切に(2022.08.15)
- 心とは 解放されて リラックス (2022.07.31)
コメント
カッキー先生 昨日はオフ会楽しかったです。 次回のオフ会も楽しみにしています。
カッキー鳩舎見学楽しみにしています。
今後とも宜しくお願い致します。
投稿: 浜名湖 | 2009年12月20日 (日) 16時28分
浜名湖さんへ
早速コメントに登場していただき有難うございます。
昨日は遠路はるばる群馬に来ていただき、6人で夜遅くまで鳩談義ができました。お陰様で充実した時間が持てました。また、結構なお土産有難うございました。
このブログでは題名がLoftと鳩舎になってますが、なかなかレース鳩のことだけを書けません。目標として月に1~2回は書きたいと思っています。
これからも時々ブログに遊びにいらして下さい。
投稿: カッキー | 2009年12月20日 (日) 17時02分
先日は、温かい寒中お見舞い有り難う御座います~♪
お陰さまで、チラッ!と初雪を見ただけで大雪にならなくてホッ!としました。
そちらの方の寒さに比べたら福岡は、まだまだ暖かい方なんでしょうが、急激な温度の変化が応えますね~・・・
新車の納入から既に半年も経つんですか~?
早いものですね~!
マウンテンバイクなど~・・・足回りは、しっかり確保されてるので、新春にはキット素敵なパートナーさんGETされるのでは~?・・・(*^_^*)
投稿: 花舞 | 2009年12月20日 (日) 23時11分
花舞さんへ
コメント有難うございます。いよいよ今年もあと10日です。1年間大変にお世話さまになりました。
今年一年振替っても私は精神的にあまり変化がありませんでした。ただ、心身に対して鍛錬はできたように思います。元気で丈夫でいれば、確率として、いいことも起り得ると思っています。
それにしても、世界中が気候変動で厳寒のようですね。風邪に罹らないようにお願いします。
投稿: カッキー | 2009年12月21日 (月) 12時05分