« 男性の平均寿命80才でも、目指すは健康長寿 | トップページ | 今日は立秋・・・太陽の位置は「かに座」付近に »

2014年8月 4日 (月)

タイヤはミシュラン・パイロットスーパースポーツに

P1050598 【満開のサルスベリとツーショットのAudi TT Quattro 】

 購入以来5年経過しても走行距離35000Kは少ないでしょう。今までの長距離ドライブは群馬県高崎市から岐阜県、秋田県、静岡県、那須高原といずれも高速道路経由で快適でした。新潟市から北に延びる日本海東北道では海岸の景色は最高ですが、一部一般道を走らなくてはなりません。

573

 一人暮らしは毎日のようにスーパーへ食材の買い出しや、朝食は外食となり、このようなときは駐車が心配なことからAudiを使わず、平素の用足しは殆どアクティーバンを使ったり自転車です。

 一人で車を2台持っていても、アクティーバンは税金が1日当たり11円と格安であることから廃車しない方が得策と思ってます。また、アクティーはレース鳩の訓練に使う放鳩車としてなくてはなりません。2台であってもガソリン代が2倍かかることはありません。乗るのは一人なので1台分です。

P1030518 【高崎市吉井町・牛伏山近郊で】

 円安に起因しガソリンの高騰から、また、用事もないのでAudi TT を運転するのは週2回程度で、それもエンジンの調子を維持するためです。時にはエンジン内の煤を払うため群馬県内の高速を使って山間部へ走らせます。先日、もうすぐ本体工事が始まる八ッ場ダムに行き、川原湯温泉に入ってきました。

 平素はオートマであっても煤を払うときはマニュアルに変え、シフトを一段下げて5速で轟音を味わいながら走ります。また、走行を安定させるスポイラーは時速120Kを超えると自動的に格納庫から出てきますが、そのような速度は平素ないことから、スポイラーも手動で上げ下げし調子の維持に努めます。

 タイヤサイズは245-40-18で標準です。空気圧はエンジンの重量を考慮し前輪が2.2㎏、後輪が1.8kgです。これがハンドリングが楽で乗り心地もよく、やはり、決められた空気圧を守るべきです。

P1030036 【第二東名高速・・・前方は富士山】・・・クリックにより臨場感が出ます。

 Quattroの持ち味は高速走行にあります。それはスピードが上がっても横揺れを感じないからです。こんなことから、つい速度が出やすいです。

 安全運転の基本は、「出発時間に余裕を持つこと」及び、「充分な車間距離」です。また、「並走して走らない」で、常に逃げられるスペースを確保することです。運転前にはタイヤの空気圧を確認です。この車の最高速度は200K/h以上とのことですが、誇るなら”スピードより心の余裕度”と思ってます。

 いよいよ秋はタイヤ交換の期限で、現在はコンティネンタル社ですが、今度は見た目にアクティヴなミシュランの「パイロットスーパースポーツ」で、サイズは同じ245-40-18を予定してます。扁平率35%も考えましたが、空気が抜けてても分かり難い心配があり、この車の標準サイズ40%です。

 人間の心は「つい低価格商品に惑わされがち」しかし、高速道路ではタイヤに相当の重量がかることから、命を乗せるタイヤの値段が「安物では命が危険」と決めてます。

 ところで、ナビは最初から英語版に設定してあり、今では慣れ、案内に戸惑うことはありません。皆さんも、英語に切り替えられるナビは英語にしては如何でしょう。すでに知ってる目的地で毎回練習すると耳が慣れます。

 暫くぶりに県外に遠出したいところですが、助手席に座る人がいません。今年中に目鼻をつけたいです。 

|

« 男性の平均寿命80才でも、目指すは健康長寿 | トップページ | 今日は立秋・・・太陽の位置は「かに座」付近に »

Audi TT Quattro」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 男性の平均寿命80才でも、目指すは健康長寿 | トップページ | 今日は立秋・・・太陽の位置は「かに座」付近に »