« 亜鉛とカルシュームの摂取を心掛けてる | トップページ | 作曲家・福田啓司氏の作品に深く感銘 »

2018年11月 5日 (月)

半世紀経た今でも使うインド製の木彫り

P1030848

 
このお茶菓子入れは木彫りです。半世紀前にインドで手に入れたカシミール製の手彫りです。壊れもせずに今でもお客さんが見えると使っています。これからも大切に使います。カシミールはアフガニスタンとの国境地帯で現在は政情不安から渡航が難しいと思います。この地方はインドでも雪が降ります。
 
This dish for tea candy is wood carving. Half a century ago, this is hand-carved made in Kashmir acquired in India. I use it even now when I see the customer without being broken. I will continue to use it carefully from now on. Kashmir is a border with Afghanistan and I think that it is difficult to travel now due to political unrest. In this region, It snows even in India.
 

|

« 亜鉛とカルシュームの摂取を心掛けてる | トップページ | 作曲家・福田啓司氏の作品に深く感銘 »

インドの自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 亜鉛とカルシュームの摂取を心掛けてる | トップページ | 作曲家・福田啓司氏の作品に深く感銘 »