比較して 分かる惑星 その動き
今朝5時30分に撮影しました。4~5日前の写真と比較してみると、左上の金星と右下の木星の位置が変化しました。これにより、恒星とは異なり、惑星は軌道を持ち、独自の動きをしてることが分かります。25日頃には横に並ぶと予想します。それ以降は木星が上になるでしょう。これは地球から見るとです。現在の金星までの距離は1億5千万Km前後と考えられます。右の星は「さそり座」のアンタレスです。
I took the photo at 5:30 this morning. When comparing with the picture of 4 or 5 days ago, the position of Venus in the upper left and Jupiter in the lower right has changed considerably. This shows that, unlike fixed stars, the planet has an orbit and has their own movements. I guess to line up in a straight row on 25th. After that Jupiter will be on top. It is in case of seeing from our earth. The current distance to Venus is thought to be around 150 million Km. The right fixed star is Antares of Scorpio.
| 固定リンク
「惑星の動き」カテゴリの記事
- 感銘です ダイアモンドの 広がりに(2022.12.25)
- 太陽系 反時計回りに 公転す(2022.03.12)
- 早朝に 輝く金星 見えてます(2022.01.27)
- 「明けの明星」はもうすぐ見えなくなる(2021.01.17)
- 今の時期、早朝には金星、火星は一晩中見える(2020.11.24)
コメント