« 天文現象として「立春」を捉える | トップページ | 温泉は 成分豊富で 温まる »

2019年2月 5日 (火)

新月で 毎年変わる 旧正月

P1030289_2


豆まき、立春に続き、今日は中国・内モンゴルなどアジア諸国では旧暦のお正月です。このお正月は年によって日が変わる不便さがあります。基になるのが新月だからです。日本も明治5年までは今日がお正月でした。確かに新春の喜びが感じられる季節です。現在では年賀状にその名残があります。なお、旧正月は必ず先勝で始まります。今日は先勝です。
 
Followed by scattering soy beans ceremony and the day of beginning of spring, today is New Year's day in the lunar calendar still used in Asian nations such as China and Inner Mongolia. This New Year's day is inconvenient that the day changes according to year. This is the reason that new moon is the basis. Also here in Japan, today was the New Year 's Day until the beginning of Meiji era. Certainly in this season, we feel a little bit the atmosphere of spring. Currently there are remnants of New Year's cards that we write the expression of new spring. And the lunar calendar surely begins Sensho. Today is Sensho that means win first match day.
 

|

« 天文現象として「立春」を捉える | トップページ | 温泉は 成分豊富で 温まる »

暦について」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 天文現象として「立春」を捉える | トップページ | 温泉は 成分豊富で 温まる »