フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

Persimmon Marsh  掲示板

« 漢字の度忘れ対策・・・友人の新聞投稿から | トップページ | 学びたい 縄文人の 創造性 »

2019年4月 5日 (金)

花香り 女性のオカリナ 響き合う

今日の午後より、私の家で倉賀野オカリナ会の練習がありました。メンバーは女性6名です。家の中に音楽と女性の賑やかな歓談が聞え、やはり、世の中には女性の存在が欠かせないと改めて感じてます。いつか、毎日このような環境でありたい。

From this afternoon, the practice of Kuragano Ocarina group was held in my Indian room. The members are 6 women. I could listen to the marvelous music and sometimes lively conversations of women in my house, and I felt from the bottom of my heart that women's existence is indispensable in this world. Someday I want to be in this environment every day from morning till night. 

P1040953

 

« 漢字の度忘れ対策・・・友人の新聞投稿から | トップページ | 学びたい 縄文人の 創造性 »

素敵な女性」カテゴリの記事

コメント

最高温度は20度を優に超えた。春風が心地よい。桜は七分咲き。
ひらひらと飛ぶ、黄色い二匹の蝶を見ました。つがいで飛んでいました。片方が地面に降りると、もう一匹も降り立ちます。ゆっくり優雅に飛び立つと、同じく、後を追うように、飛んでゆきました。二つ並んで飛んでゆきました。♪「月の砂漠」をオカリナの音で聴きたくなりました。
うららかな陽光を浴びて、ハナニラがベツレヘムの星のような花をたくさん咲かせています。ふと目にした、春の心和む穏やかな風景です。

故蝶さんへ・・・季節は偏西風の南下と北上により、冷たい北の高気圧と南の温かい高気圧が攻めぎ合いをしています。花冷えの言葉通り、昔より、この時季は気温の変化が極端に変わります。どうぞご自愛のほどをお願い致します。
次回に「オカリナで月の沙漠を演奏すること」を提案致します。
春になりましたので、それにしても、自分らしく生きるには身体をよく動かし、いつまでも「五感を研ぎ澄ませたい」です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 漢字の度忘れ対策・・・友人の新聞投稿から | トップページ | 学びたい 縄文人の 創造性 »

カテゴリー