忘れまい 水分補給に 紫外線
今日も、5月としては気温の上昇が著しいでしょう。外出時には大きめの帽子をかぶり、紫外線対策を施したいものです。紫外線は目や皮膚によくないです。一方、水分補給をこまめに行い、熱中症や血栓症(脳梗塞・心筋梗塞)を未然に防ぎたいものです。また、昔から寝る前の一杯の水は「宝水」といわれてます。これは早朝高血圧対策や便秘対策になります。
Today, the temperature will rise remarkably as May in Japan. We should wear a large hat against ultraviolet ray when going out. The ultraviolet ray is not good for our eyes and skin. On the other hand, we have to supply our body with water or rehydration as a dehydration measure so as to prevent heatstroke and thrombosis such as cerebral infarction and myocardial infarction in advance. In addition, it has long been called that a glass of water before going to bed is "Takaramizu" in Japanese that means treasure-water. This is a measure against hypertension for the next early morning and constipation.
« 複雑な 鼻の構造 迷路です | トップページ | 文明品 故障したとき 慌てちゃう »
「健康的な夏の過ごし方」カテゴリの記事
- 吉井ドリームセンターまで、愛車でドライブ(2024.08.15)
- Rehydration is indispensable. 水分補給が欠かせない(2024.07.31)
- 生鮮食料品の値上がりに驚く(2024.07.10)
- 無意識のうちにも「鼻呼吸」の習慣化(2024.06.15)
- 今も昔も巨大な枝を持つ倉賀野一の欅の木(2023.08.01)
就寝前に飲む水は「宝水」(たからみず)。就寝中の血栓化、こむら返りの予防にもなりますね。目覚めの冷たい水も良いようです。血液の濃度を高めるどろどろの血液は危険ですね。
ところで、梨の品種に「幸水」「豊水」とかありますが「宝水(ほうすい)」は今のところ見当たりません。
投稿: 純水 | 2019年5月25日 (土) 07時23分
純水さん・・・早朝よりコメント有難うございます。
我々は自分の身体の中の血液状態を覗き見ることはできません。血液は僅か一分で身体中を一周するとのことです。医学専門家の研究によって、一般人もその恩恵を受けてます。それにより、少しでも病変を未然に防ぐことが知恵というものでしょう。
元気に生きてさえいれば楽しいことは創造できます。
投稿: カッキー | 2019年5月25日 (土) 07時37分