フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« サックスは 本来の音色 優雅です | トップページ | 未来とは 自分を変える ためにある »

2019年7月 3日 (水)

ハッとして 目の錯覚で ブレーキ踏む

13122301

 これは静岡市とアイスランドにある横断歩道といわれます。運転の最中、このような横断歩道があれば「ハッと」して誰でも思わずブレーキを踏むでしょう。

 実際は平面で、目の錯覚を利用したものです。よく考えられてますが、横断者がいない場合でも追突事故が起こるかもしれません。このため全国的に普及しないのでしょう。


 Allegedly these are zebra crossings in Shizuoka city, Japan, and Iceland. During driving, if there is such a pedestrian crossing, "By being startled" anyone will step on the brake pedal unintentionally.

 This is actually a plane, and it uses the illusion of our eyes. It was considered well, but as a result, a rear-end accident will be occurred even if there is no pedestrian. For this reason, I guess it will not spread nationwide.

65818316_2161372797319108_68110887429299

 横断歩道がまるで宙に浮いてるようです。【アイスランド】

 

« サックスは 本来の音色 優雅です | トップページ | 未来とは 自分を変える ためにある »

車の運転心得」カテゴリの記事

コメント

 ガードドレールを斜めから見ると絵になるガードレールアートは結構楽しめる。同じトリックアートでも、3Dの横断歩道は運転手を慌てさせて危険な感じがする。

跳び箱さんへ・・・それにしてもその都度、テーマに則したハンドルネームをよくお考えですね。
 世界中ではいろいろのことが考案され、驚きます。アイスランドの場合は写真の下を隠すと普通の横断歩道になりますが、立体画像になると、恰も横断歩道が宙に浮いてる如くです。
 このことから物を見るときは、思ってる以上に影が大きな役目をしてることが認識できます。
 ところで私は未だいろいろ県内外の旅行をする予定で、免許の返却は先になります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« サックスは 本来の音色 優雅です | トップページ | 未来とは 自分を変える ためにある »

カテゴリー