その昔、谷川岳をヘリコプターで遊覧飛行
先日、群馬県にある榛名湖一周ウォーキング中に、どこからともなく飛来して来たヘリコプターが湖畔の上をぐるぐる何回も旋回してました。水面すれすれに飛んだり、ホバリングもしました。低空飛行すると爆音がもの凄く大きいです。県警のヘリコプターのようです。
ところで、昔、私と娘たちはヘリコプターに乗り、谷川岳一帯を遊覧飛行したことがあります。ヘリコプターは一の倉沢を垂直に登りながら飛行しました。ヘリコプターならではの飛び方です。頂上付近を通過したら、登山者が手を振ってました。一緒に乗った当時幼かった娘たちは覚えているだろうか。
The other day, while walking around Lake Haruna, a helicopter that came from somewhere was turning around the lake many times. It flew to the surface of the water and hovered. The engine noise is very loud while flying low. I guess it belongs to the police in Gumma prefecture.
A long time ago, I and my daughters took a helicopter ride on Mt. Tanigawa on a scenic flight and it flew vertically across Ichinokurasawa that is a perpendicular cliff. This is a unique way to fly by a helicopter. Climbers were waving when we passed near the top. Can my daughters remember who took ride together thirty-five years ago?
https://www.youtube.com/watch?v=kFKsJtXd5Ug
« 紅葉まっ盛り・・・ Autumnal Tints | トップページ | 立冬を迎え、これから冬支度・・・今年もあと54日 »
「群馬の自然」カテゴリの記事
- 倉賀野から見ると、荒船山に沈む夕日(2025.02.17)
- 午後、浅間の噴煙を見つつ、鏑川の土手をウォーキング(2025.01.16)
- 雪を被った「浅間山」を遠望し、若き日を思い出す。(2025.01.04)
- 思わず、シャッターを切る(2024.08.31)
- 低気圧から高気圧への推移(2024.06.18)
コメント
« 紅葉まっ盛り・・・ Autumnal Tints | トップページ | 立冬を迎え、これから冬支度・・・今年もあと54日 »
谷川岳から吹く風よりも
心に沁みます娑婆の風
酒場の帰り
冷たさがチクンと胸を刺します
投稿: 月形半平太 | 2019年11月 6日 (水) 06時10分
月形半平太さん・・・今朝は冷えましたね。今宵から電気毛布です。夕べは某所へ行かれたようですね。私は次の行事のため体調を整えなくてはならず、失礼いたしました。
投稿: カッキー | 2019年11月 6日 (水) 07時07分