高崎市木部町に完成間近・・・仮称「新鏑橋」
高崎市と藤岡市を結ぶ仮称「新鏑橋」の本体はすでに完成してます。現在、その橋へのアクセス道路を建設中です。1~2年後、この橋が開通すれば山名町の街中を通過しないで鏑川を渡れます。
実はこの橋は私のウォーキングコースの木部町にあり、完成の暁に私は橋を渡って藤岡市側の土手も歩くことを予定してます。大河の畔で空気は新鮮、冬季はシベリアから白鳥が多数飛来し、私にとってこの5Kウォーキングコースを健康づくりにつなげたい。
The tentative name “New-Kabra bridge” connecting Takasaki City and Fujioka City has already completed. Currently an access road to the bridge is under construction. One or two years later, when this bridge is opened, we can cross the Kabra-River without passing through Yamana-town.
Actually, this bridge is situated in Kibe-town where is my walking course. When the construction is finished, I plan to cross the bridge by walking on the Fujioka-city side. The air is fresh here, and swans come from Siberia as migratory bird in the winter, so that I would like to use this 5km walking course to improve my health.
| 固定リンク
「高崎のいい所」カテゴリの記事
- 白鳥が飛来する自然環境の高崎市(2021.02.12)
- 来年85才になる高崎観音像(2020.12.04)
- 車で通過しても、ウォーキングしても快い別天地(2020.11.27)
- 源流の最初の一滴は「烏の嘴」といわれる烏川(2020.08.19)
- 初冬を迎え、山頂の天守閣から見る景色は抜群(2019.11.20)
コメント