« 今宵は「十六夜の月」 | トップページ | 剪定の目的は樹形を魅力的に、そして色彩の向上 »

2019年12月14日 (土)

「源平しだれ」もすでに春の準備中

Img_0030

 築山の頂上に立つ幹が蛇のような「源平しだれ桃」です。ご覧の通り、葉はすべて落葉し、一見みすぼらしくても、枝には蕾が膨らんでます。

 源平といわれる所以は1本の木であるのに紅白に咲き分けるからです。もし紅が多ければその年は源氏の勝ち、白が多ければ平家の勝ちになります。ですから咲いてみないとその年の勝敗が分かりません。

 現在は築山の頂上に池を作り、水を与えてます。開花時期は旧暦の3月3日「桃の節句」です。


 The trunk of this “Genpei bicolored weeping peach” is a snake-like and it is standing on the top of an artificial mountain named Tsukiyama. At first glance, all the leaves have fallen and it looks shabby, but the buds are bulging in the branches.

 The reason for being called Genpei is that the flowers bloom in red and white. If there is a lot of red, then Genji will win at that year, and if there is a lot of white, Heike will win. So before blooming we don't know which is winner or loser.

 At present, there is a pond on the top of Tsukiyama and water is given. The flowering season is a peach festival at March 3rd in the old calendar.

 

|

« 今宵は「十六夜の月」 | トップページ | 剪定の目的は樹形を魅力的に、そして色彩の向上 »

花桃」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今宵は「十六夜の月」 | トップページ | 剪定の目的は樹形を魅力的に、そして色彩の向上 »