今宵は「十六夜の月」
今宵も東の空高くほぼ満月が出ています。しかし、よ~く観察すると右が少しぼやけてます。これは月の位置が地球の公転軌道より外側で地球より少し前に移動してるためです。十五夜の翌日ですから昔から十六夜の月【いざよいの月】といわれてます。
これから月の進行方向は日に日に地球の公転軌道より前になります。
一方、14日の深夜から見え15日の午前4時に最大となる「ふたご座流星群」が予想されてますが、月明かりが強いので今回は見難いと考えられてます。
Tonight, you can see almost the full moon in the eastern sky. However, if we look closely, the right side is a little blurred. This is because the moon moved outside the earth's revolution orbit and slightly in front of the earth. Since it is the day after the 15th night, it has been said to be the 16th night moon.
From now on, the situation of the moon will be more front of the earth's revolution orbit.
On the other hand, it is expected that the Gemini meteor shower will be visible from midnight of 14th to 4 am on the 15th to the maximum, but it is considered difficult to see this time due to the strong moonlight.
(ふたご座)
| 固定リンク
「月の満ち欠け」カテゴリの記事
- 今年の旧暦1月1日は、太陽暦で2月12日(2021.01.09)
- 巨大なクレーターが見える今宵の月面(2020.11.23)
- 今宵、明晩、中秋の名月と火星がランデヴーか(2020.10.01)
- 月齢「七」日目の「夕」刻・・・楽しみな8月25日(2020.08.23)
- 今日は立秋、そして我が町では月遅れの七夕(2020.08.07)
コメント