« ソプラノサックスの練習は順調です | トップページ | 鬼瓦に家紋を入れて早や20年 »

2020年1月17日 (金)

声楽家のような豊かな表現を求める

Photo_20200117032301

 クラシック奏法のソプラノサックス演奏で私が先ず心掛けることは正しい音程です。正しい音程は美の基本だからです。次にバイオリンと同じく、丁寧なビブラートを伴い遠くにまで響く音質をめざします。

 管楽器であっても、声楽家のようなのびのびした幅のある表現を目標にします。将来の夢はピアノとの二重奏です。写真はネックがストレートのもの。

https://www.youtube.com/watch?v=qEeU00iDkDc


 The first purpose I keep in mind when playing classical soprano saxophone is the correct pitch. Correct pitch is the basis of beauty. Next, like the violin, I aim for sound quality that echoes far away with a polite vibration.

 Even the saxophone is one of the wind instruments, the ultimate goal is to create a wide expression like a vocalist. My future dream is duet with the piano. The photo shows a straight neck.

 

P1060895_20200117111101

 

|

« ソプラノサックスの練習は順調です | トップページ | 鬼瓦に家紋を入れて早や20年 »

My Soprano Saxophone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ソプラノサックスの練習は順調です | トップページ | 鬼瓦に家紋を入れて早や20年 »