フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 飲んでも心すべきこと | トップページ | 大寒の中休みに「吉井ドリームセンター」へ »

2020年1月29日 (水)

寒い冬を乗り切りましょう・・・美味しい八朔の季節

P1070268

 今では珍しくなった八百屋が歩いて行ける距離にあり便利です。概してスーパーより少し安い感じです。冬から春にかけて体調を崩しやすいのでビタミンC、クエン酸、そして血圧を下げると考えられるカリウムを含む八朔を旬の果物として、私は昼食後に摂取してます。

 ところで、今日の雨が冬との別れではないでしょうか。おそらく今日か明日、鹿児島という品種の赤い梅が咲くでしょう。今日は19世紀末に生まれた父の命日。


 There is an unusual grocer store located within walking distance so it is convenient for me. Generally, I feel a bit cheaper than a supermarket. As you see in the photo, I eat "Hassaku orange" which contains vitamin C, citric acid, and potassium that is thought to lower blood pressure. I eat it after lunch as a seasonal fruit from winter to spring because this season is easily sick.  

 By the way, I guess today's rain may part from winter. Perhaps today or tomorrow, a red plum named Kagoshima variety will bloom. Today is the anniversary of my father who was born at the end of 19th century. Worship!

 

« 飲んでも心すべきこと | トップページ | 大寒の中休みに「吉井ドリームセンター」へ »

健康食品」カテゴリの記事

コメント

「#募ってはいるが募集はしてない」という答弁が物議をかもしている。
 愛がますます募るというが、愛が僕を募集しているとは言わない。募ると募集は同じ意味ではない。 「僕は桜を見る会の参加者を募ったが、桜は参加者を募集していない」は詭弁。

桃李成蹊さんへ・・・予算委員会を見ると、もの凄いやり取りで、朝からとてもいやな気持ちになり、あまり見ません。国の予算を使って私的な面まで及んだのであれば許されません。ましてや、反社会的な人までいたとすればチェックが甘いです。
 社会とは、一定の立場にある人の行動をよく見てます。
 こんなことから私も定期演奏会の収支については会計専門の先生を置き、チケット代や広告代などお金のやり取りは販売した生徒たちとその先生間で行われ、私はタッチしないシステムにし、音楽指導に専念しました。職員会議での会計報告はその先生が行いました。
 今日は天気が回復したので、これから榛東温泉に行ってきます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 飲んでも心すべきこと | トップページ | 大寒の中休みに「吉井ドリームセンター」へ »

カテゴリー