飲んでも心すべきこと
雪の心配があるなか、昨夜は高崎で一杯飲みました。パーティーで飲んでも、飲まなくても私が考える「やってはいけない七ヶ条」は下記の通りです。
★相手の話を聴かず自慢ばかり。★肩書など上下関係を話題にする。★容姿の変化でからかう。★結婚や子供のチェック。★飲んで議論する。★一部の人とだけで盛り上がる。★連絡先をよく知らない人と交換する。
要点は相手に不快な思いをさせないよう気をつけます。
Though I worried about snowfall last night, I had a drink in Takasaki-city. When I drink or not at a party, I make up my mind the "7 bans that I shouldn't do"
★ Just proud of himself or herself without listening to other person's talk. ★ Talk about the vertical relationship such as the title and academic background. ★ Tease his or her appearance. ★ Check marriage and children. ★ Discuss while drinking. ★ Excite only with some people. ★ Exchange contacts with strangers.
The point is, be careful not to make the other person feel uncomfortable.
| 固定リンク
「人生100年時代を生きる」カテゴリの記事
- 「思いのまま」のように幅広く生きたい(2021.02.28)
- 近年こんなに歩いたことはない(2020.11.14)
- 一度きりの人生(2020.09.18)
- 学校では退職後の経済まで教えない(2020.09.05)
- 怠け癖は年を重ねても治るか(2020.07.26)
コメント
昨晩はお世話になりました。呑み方心得の条
概ね同意します。
酒は腹7分目が適量なんだなぁ。。
アルコールハラスメントに気を付け、楽しく酔うといいんだなぁ。。
帰り際、お店の人にまた来ますといって、
次回の来店日を告げるとお店の人はうれしいんだなぁ。
投稿: 山上 清 | 2020年1月28日 (火) 09時31分
山上 清さんへ・・・降雪の心配があったで早めに行ったのに、話が盛り上がり、帰宅が遅い時間になりました。これでは早く行った意味がありませんでしたが、お陰さまで、充実した時間が持てとても有意義でした。
人間の喜びの大きな一つは人と楽しく話しをすることですね。もちろん、それにはルールを持ってですね。紳士【?】として心したいと思います。
投稿: カッキー | 2020年1月28日 (火) 09時57分