一生勉強、一生青春、一生活気に満ちて
今月23日に高崎市で経済講演会が開かれます。タイトルは「人生100年時代の資産運用」です。高齢化社会での二つの大切な生活基盤は経済と健康です。学生になったつもりでしっかり勉強してきます。
何事も自ら考えると共に、その道の専門家の考えを拝聴することは視野を広げるために刺激になります。今後も家に閉じこもらず、社会にどんどん出て行き、活気【カッキー】ある生活を心掛けます。
An economic lecture will be held on January 23 in Takasaki-city, Gumma prefecture, Japan. The title is "Asset management for 100 years of life". In the aging society, two of the most important livelihoods are economy and health. I will study hard as if I were a student.
Listening to the thoughts of the experts on its field, as well as thinking about everything by myself, is a stimulus to broaden my range of vision. From now on, I do not stay in my home, but I will go out to society more and more, and keep my life alive.
| 固定リンク
「私の経済展望」カテゴリの記事
- 今後の充実を期して、今宵は焼肉パーティー(2021.03.13)
- 大きくすることを考えず、今のまま地道に継続(2021.01.18)
- 暫くぶりに大宮に行く・・・群馬より暑い(2020.08.31)
- 偶然、同時に・・・政治も私も大きな変容(2020.08.29)
- ナスダック10000超える(2020.06.23)
コメント