今日は2020年2月22日、令和2年2月22日
今日は世界中が2020年2月22日で、一方、日本では令和2年2月22日です。いずれにしても2が続きます。年月日で1が続くことはなく、3以上が続くこともありません。その点から考えると2が続く今日という日は誠に特別な日です。
ところで、私たちの目は2つ、耳は2つ、鼻は2つ、手は2つ、足も2つでバランスよくできてます。もしかして、幸せは2人で助け合って築くものでしょう。2は素晴らしいです。その点からも現在の私はバランスに欠けてます。いつか、数寄屋橋の「銀座コーヒー店」へ行ってみたい。
https://www.youtube.com/watch?v=z1eJlm_2Y-0
Today is February 22, 2020 throughout the world, while in Japan, today is February 22, Reiwa 2. In any case, 2 continues today. One will not continue in the future and 3 to 9 does not continue eternally as well. Considering that, today is a very special day due to successive 2.
By the way, we have two eyes, two ears, two nose, two hands, and two feet so that we have a good balance. Maybe happiness is something that we can build together with spouse. 2 is marvelous. In this respect, I may lack balance now. Some day I'd like to go to my nostalgic Ginza Coffee Shop again together with a sweetheart-to-be at Sukiyabashi in Tokyo.
« 群馬の自然の素晴らしさを満喫した早春 | トップページ | インド・カルカッタ日本人学校 »
「暦」カテゴリの記事
- 今年の真ん中の瞬間はいつでしょう。(2024.06.27)
- 今朝の日の出は5時08分(群馬県)です。(2024.04.17)
- 今日2月22日は何の日でしょう。(2024.02.22)
- 今日正午 今年の真ん中 瞬間的 (2022.07.02)
- 現在の 地球の位置を 実感す (2022.06.27)
私たちの目は2つ、耳は2つ、鼻は2つ、手は2つ、足も2つでバランスよくできてます。
両目・両耳・両手・両足と続いて両鼻孔。
鼻の持つ大きな役割は、嗅覚と呼吸。鼻は一つの器官で嗅覚と呼吸の二つの役目を同時進行させているすぐれものです。
鼻の穴が近い所に二つ並んでいるのはなぜか。内裏雛のように並ぶ鼻の穴を、他のものは羨ましく思っているだろう。
カッキーさんは、時々、鼻の大切さを書かれていますね。
投稿: 陽気姫 | 2020年2月23日 (日) 07時31分
陽気姫さんへ・・・おはようございます。今度はいつ某所へ行かれるのでしょうか。その日が決まりましたら、お知らせください。私も日程を合わせたいと思います。
ところで、若き日に鼻を手術した私は鼻に関してはいろいろ考え実践してます。道具があるので、ほぼ毎日、鼻腔内を0.9%の食塩水のぬるま湯で洗浄しています。かんでも出ないような物まできれいになります。0.9%の理由は私たちの血液に含まれる塩分が0.9%だからです。鼻の粘膜は毛細血管がひしめいています。
仰せの通り、鼻呼吸は嗅覚と呼吸が大きな役目ですが、鼻の中には4対の胴窟があり、健康であれば、この中にも空気が入ります。その位置は脳のすぐ前と脳のすぐ下なので、鼻呼吸によって冷気が脳を冷やす役目をし、頭がすっきりすると考えられます。
投稿: カッキー | 2020年2月23日 (日) 08時53分
顔の中で二つあるものがもう一つあった。眉毛が・・・あった。
鼻は鼻孔と副鼻腔から成り立ち、副鼻腔には四種類あり、脳のすぐ下にあるので、鼻呼吸によって冷気が脳を冷やす役目を果たしてしている、つまり、ラジエターの役目をを果たしているのですか。
鼻通しをよくしましょう
投稿: 陽気姫 | 2020年2月23日 (日) 10時03分
陽気姫さんへ・・・脳を冷やすと冷静に考えられるのではないかと思います。一方、眠りに入るにも枕の温度が低くなるとよく眠れると思います。
副鼻腔は立体のため複雑で図には描けないと言われ、前頭胴(額の中)と上顎洞(ほっぺの中)以外の2対の副鼻腔の位置は2つの眼球の間の奥にあります。ここが正に脳の真下です。
投稿: カッキー | 2020年2月23日 (日) 14時36分