群馬の自然の素晴らしさを満喫した早春
今日、日本列島は高気圧に覆われ、気温も温暖なことから、午前11時からいつもの鏑川の土手を4㎞ウォークングしました。
遠望には白銀の元白根山がよく見えました。この山は2~3年前に突然噴火した活火山です。以前に登ったところ山頂は広く、空釜など古代の噴火口のあまりの巨大さに感銘を受けたので上毛新聞「ひろば」に投稿したところ、拙い文が掲載されたことがあります。
鏑川の白鳥たちはシベリアへ飛び立つ日が近づき、残り少ない日本の生活を楽しむように泳いでいました。
Today, the Japanese archipelago was covered by high pressure and the temperature was warm, so I walked 4 km on the usual Kabra-river bank from 11 am.
In the distant view, I could see Mt. Shirane. This mountain is an active volcano that erupted suddenly two or three years ago. When I climbed before, the summit was extremely wide, and I was deeply impressed by the ancient huge empty crater so that I posted my sentence to the Jomo Newspaper "Hiroba", as the result, my poor sentence was carried in public.
Swans in Kabura-river were enjoying during remaining Japanese life before going to Siberia soon as migratory bird.
| 固定リンク
「群馬の自然」カテゴリの記事
- 今日の群馬県内は黄砂現象で山の景色が霞む(2021.03.17)
- 見てて飽きない群馬の西方の山々(2021.01.26)
- 春になったら健脚を期して群馬の中低山に登る(2021.01.24)
- 倉賀野からの遠望・・・妙義山(2020.12.28)
- 紅葉に映える妙義山へ・・・久しぶりにドライブ(2020.11.12)
コメント