日の出前、すでに夏の星座が出ています。
今日は初夏の陽気になると予想されてます。今日の日の出は4時56分、日の入りは18時27分【群馬県】で、昼の長さは13時間31分です。正午の太陽角度は67°です。冬至の30°に比較すると太陽は倍以上の高さになってます。
早朝、窓を開けると南の空に勇壮な「さそり座」が橙色したアンタレスを中心に地上のウイルスを睨んでるようです。その左に木星、土星、火星がランデヴーし、この光景は珍しいです。今日も一日、人混みを避け、元気に過ごしましょう。
Today is forecast to be a merry climate in the beginning of summer. Today's sunrise is 4:56, sunset is 18:27 [Gumma, Japan], and the length of day is 13 hours and 31 minutes. The sun's angle at noon is 67 °. The sun is more than double height of the winter solstice at 30 °.
Early in the morning, when I opened the window, the magnificent "Scorpio" centering on the orange Antares in the southern sky seemed to stare at the terrestrial virus. And Jupiter, Saturn, and Mars made a rendezvous to the left, and this scene is unusual. Let's avoid crowds and stay healthy all day long.
一方、ニュースによると都会のマンションなどでは多くの方が部屋に閉じこもりでストレスが増してる伝えられます。幸い私には結構広い庭に次から次へと花が咲く植物があり、心は穏やかです。
すでに15年も一人暮らしで寂しくとも、こんなときは慣れてるので何でもありません。植物と大好きな音楽に囲まれ、精神面は充実してると思います。時々、暗譜で弾けるピアノ曲を弾きます。
ただ一つ、フェイスブックで友人になっても、また、ブログを読んで戴いても殆どの方とは生涯お会いできない可能性があり、これをを思うと辛いです。
今日は私が若き日から弾き続けてる曲をお聴き下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=ifjcM4GUKjo
On the other hand, according to the news, many people in urban condominiums are locked up in their rooms and they felt stress. Fortunately, I have a large garden with flowering plants, so my heart is calm.
Even though I have been living alone for 15 years and feel lonely, I'm used to this circumstance, so it's no problem. Surrounded by plants and my favorite music, I think that the spirituality is more fulfilling than the average person. Often, I play piano works that can be played in memory.
The only thing I feel heartbreaking that even if we become a friend on Facebook, and if you read this weblog, I can't see you forever in my life.
Plese listen to the piano music today that I've been playing since I was young.
| 固定リンク
「天体」カテゴリの記事
- 距離も直径も400倍・・・宇宙空間の相似形(2020.11.29)
- 西南の空でランデヴー(2020.11.19)
- 現在、火星が地球に大接近中!満月とランデヴー(2020.10.02)
- ランデヴーは今宵で終わり、また、一ヶ月後に(2020.08.30)
- 今宵は、月が惑星に挟まる珍しいランデヴー(2020.08.29)
コメント
身の回りのことを、その日にあったことを楽しく書き、人生を充実させていくブログはコロナに勝つ心の処方箋、ビタミンです。
何のためにブログを書くか考え方がしっかりしているから長続きするのですね。継続の中で、自己の成長、向上、改善を実感した時はうれしいものです。
ブログにはコロナの影響による自粛要請はありません。天与のスティホームで一日に何度も更新していますね。
投稿: 輝く天空 | 2020年4月26日 (日) 08時05分
輝く天空さんへ・・・私は若いときから考え方はあまりしっかりしてません。小学校のとき担任の先生に理科の先生がいて、以来、お陰で植物や天体に興味が高まりました。ですから、小学校教育は人の人生の方向を左右し、決定づける誠に大切な時代に感じます。
ブログは書くことなので従来から苦手でしたが、この年になって、とてもよいと感じてます。私たちは森羅万象を言葉で考えてるので、それを文字にすると再度いろいろの角度から考えられ、認知症予防には効果がありそうです。
ブログを通して、心身ともに家に閉じこもらず、世間と交流ができます。これからも、あちこちへ出かけ、未知のことを体験し、見聞を広め、英文にすることも含めて続けたいのでご指導をお願い申し上げます。
投稿: カッキー | 2020年4月26日 (日) 09時05分