便利になる我が故郷・倉賀野町
【庭に咲く牡丹・・・拡大するとピントが合います。】
この度、私の生家の前に「クスリのアオキ」が開店しました。場所は倉賀野町の真ん中です。今まで歩いて行ける距離にお店がなく、高齢者を中心に多くの人が不便でした。お店は多くの日用品を揃え、食料品もかなりあります。
店内に入ると想ったより広く、昨日、私は「茹でてあるソバ」牛乳、洗剤、ビタミン水など買いました。駐車場も広いです。今後ますます高齢化社会となり、誰にとっても買物は生活の大きなウェイトを占めます。世の中、新型ウィルスで疲弊してますが、日用品や食料があるのは不幸中の幸いです。
This time, "Medical Aoki" opened in front of my birthplace. Here is in the middle of Kuragano-Town. Since there were no shops within walking distance so far, for many people, especially elderly people it will be convenient. The store has a lot of daily necessities and groceries.
It is wider beyond my expectation. Yesterday I bought "boiled buckwheat" milk, detergent and vitamin water. The parking lot is large. From now on, with the aging society becoming more and more common, shopping will occupy a large part of our lives. We are exhausted by the new virus, but it is fortunate to have daily necessities and food. It is good luck in misery.
« 人間、中身が大切でも、見た目も大切 | トップページ | 日の出前、すでに夏の星座が出ています。 »
「健康食品」カテゴリの記事
- 喫茶「さんぽ道」で5日分のデザートをゲット(2025.02.18)
- コーヒーには気管を広げる効能あり(2024.09.16)
- 梅が豊作、梅ジュース作りに挑戦したい(2023.05.23)
- 主夫でも 楽しい買い出しです。(2023.05.14)
- 値上がりラッシュの中 安いものもある(2023.05.10)
新型コロナウィルスの時下、日中の街中の人出は少ない。図書館は休館。本屋に寄った。「コロナ、感染症コーナー」ができている。『ペスト』『復活の日』を購入。帰りがけ、居酒屋の店先に「コロナより本日休業」の張り紙がしてあった。おやじさんも自棄を起こして書き殴ったような字だった。
連日、東京の100名を超える感染者数を中心に感染者数を報じているが、今後のコロナの展開が怖い。病疫が第2段階に変わるのを恐れる。宣言の継続は続くだろう。日に、92名、107名、120名とかいうような死者を報じるようにならないか。徹底した防疫体制を敷かなければ、全然なにもしないのと同じだ。当面「コロナを意識して」生活していく心構えだ。家庭内でも家族は距離を置いている。家族団欒も自粛しなくてはいけないそうだ。
コロナは、我々のそばを歩み、我々の来るのを待ち受けている。杞憂であれば幸いだ。
投稿: 探偵団 | 2020年4月25日 (土) 08時51分
探偵団さんへ・・・日本がこんな状況になるとは正月には到底、予想もしませんでした。学校は取り敢えず5月いっぱい休校となり、現場は混乱でしょう。有名人も亡くなり、他人事でなくなりました。
実は5月の連休に昔インドで同じ釜の飯を食った人の会で、私が幹事で暫くぶりに懇親会を予定してましたが、延期にしました。
東京などでマンション暮らしをしてる多くの人が外出できないと精神が参るでしょう。家庭内でも濃厚接触ができないとは私には考えられませんが、その点、一人で庭の植物の世話をしてる私は有難いと思ってます。
投稿: カッキー | 2020年4月25日 (土) 11時07分