フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 返事はしっかりしたい | トップページ | 春の到来、一日中、植物に囲まれて過ごす »

2020年4月14日 (火)

品種により開花時期がずれるシャクナゲ

P1060432

 西洋シャクナゲ大輪は昨日の雨で大分花弁が落ちましたが、枝の一部には未だ蕾があるので暫く楽しめそうです。他のシャクナゲは太陽と言う品種がこれからで、たぶん5月になると想います。これは真っ赤です。

 この他、フィリスコーンという品種のクリーム色の西洋シャクナゲも今月下旬から開花です。このようにシャクナゲは品種によって開花時期が異なり、観賞者としては結構長い期間、花を楽しめます。明日頃から赤紫の藤が咲き出しそうです。ぜひ見にいらしてください。


 The petals of the Western rhododendron large flower dropped off due to yesterday's rain, but some of the branches still have buds, so I can enjoy for a while. I think other rhododendrons is a variety called "sun" that maybe May. This is bright red.

 In addition, a cream-colored Western rhododendron called Phyllis corn is also in bloom from the end of this month. In this way, rhododendrons have different flowering times depending on the variety, and as a spectator, I can enjoy the rhododendron flowers for quite a long time. The reddish purple wisteria is about to bloom from tomorrow. Please come to see.

« 返事はしっかりしたい | トップページ | 春の到来、一日中、植物に囲まれて過ごす »

春の過ごし方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 返事はしっかりしたい | トップページ | 春の到来、一日中、植物に囲まれて過ごす »

カテゴリー