品種により開花時期がずれるシャクナゲ
西洋シャクナゲ大輪は昨日の雨で大分花弁が落ちましたが、枝の一部には未だ蕾があるので暫く楽しめそうです。他のシャクナゲは太陽と言う品種がこれからで、たぶん5月になると想います。これは真っ赤です。
この他、フィリスコーンという品種のクリーム色の西洋シャクナゲも今月下旬から開花です。このようにシャクナゲは品種によって開花時期が異なり、観賞者としては結構長い期間、花を楽しめます。明日頃から赤紫の藤が咲き出しそうです。ぜひ見にいらしてください。
The petals of the Western rhododendron large flower dropped off due to yesterday's rain, but some of the branches still have buds, so I can enjoy for a while. I think other rhododendrons is a variety called "sun" that maybe May. This is bright red.
In addition, a cream-colored Western rhododendron called Phyllis corn is also in bloom from the end of this month. In this way, rhododendrons have different flowering times depending on the variety, and as a spectator, I can enjoy the rhododendron flowers for quite a long time. The reddish purple wisteria is about to bloom from tomorrow. Please come to see.
« 返事はしっかりしたい | トップページ | 春の到来、一日中、植物に囲まれて過ごす »
「春の過ごし方」カテゴリの記事
- 紅梅咲き 今年の私を 暗示する(2022.03.02)
- 大きな白梅枝垂れが咲き始める・・・早春の喜び(2021.02.06)
- 品種により開花時期がずれるシャクナゲ(2020.04.14)
- すべての植物に水を遣ることで一日が始まる(2020.04.13)
- ひな祭りに、君子蘭が咲き出しました。(2020.03.03)
コメント