フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 今春、「源平しだれ桃」に多くの子供が生まれる | トップページ | 一日の日課は朝食前に始まる »

2020年5月 8日 (金)

月面から日本列島を眺めた大きさを考える

28378247_590132767993654_465600661417326

 今宵は満月です。しかし、皆さん、月の上る方角が「仲秋の名月」のように東ではなく、南寄りになり東南東の方角に近いです。どうしてでしょうか。

 ところで、月面に日本列島があったら、どのくらいの大きさであるかを示したものです。月の直径は3,474 kmです。

 一方、稚内市から鹿児島市までの直線距離はおよそ1800㎞です。これを考えると、写真の大きさになります。ということは、逆に、月から地球を見ると、日本列島はこの大きさに見えると想像できます。


 Tonight is the full moon. However, everyone, the moon rising direction is near the east-southeast rather than the east, as "Mid Autumn Harvest Moon". Please tell me the reason?

 By the way, if the Japanese archipelago is on the moon surface, it shows how big it is. The diameter of the moon is 3,474 km.

 On the other hand, the beeline distance from Wakkanai City to Kagoshima City is approximately 1800 km. Considering this, the size becomes like the photo. On the contrary, if we look at the earth from the moon surface, the Japanese archipelago looks like this size, I guess.

 

 ※月の出の方角について私の考えです。満月は、地球を間に入れて太陽と正反対の位置にあります。現在の日没の方角はおよそ西北西です。このため現在、月が出る方角はその正反対でおよそ東南東と考えます。

 My thoughts about the direction of the moon rise as follows. The full moon is the exact opposite direction of the sun with the earth in between. The current sunset direction is approximately west-northwest. Therefore, I think the moon will rise in the east-southeast direction.

 

« 今春、「源平しだれ桃」に多くの子供が生まれる | トップページ | 一日の日課は朝食前に始まる »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今春、「源平しだれ桃」に多くの子供が生まれる | トップページ | 一日の日課は朝食前に始まる »

カテゴリー