9月入学は禍根を残す・・・教育が外国より遅れる
9月入学が話題になってます。しかし、これは子供たちの未来に大きな禍根を残します。この時点で7才になったら小学校入学とのことです。しかし、今まで同級生であっても、7才の誕生日が9月以降の子供は入学できず、再度、幼稚園や保育所に1年行くことになり、親にとっては大混乱です。
9月以降に生まれた子供たちは本来、同級生であるのに学年が1年下がり、後輩になります。9月入学では、すべての子供たちは高校3年で19才になり、大学4年で23才になります。外国に留学するには都合がよくとも、その人数はごく限られてます。
大学に全員が1年浪人して入るのと同じで、諸外国より教育が遅れます。現在の4月に始まる日本の教育制度は先人による知恵の結晶です。
Enrollment in September is a hot topic. But, this will be a source of trouble in the future of children. They will enter elementary school at 7 years old at this point. However, classmates whose 7th birthday is after September could not enter the school, and they go to kindergarten or nursery school for a year again. This is a great mess for parents.
Originally, they were classmate, but their grade decreased by one year. Students will be 19 years old in the third year of high school. It is convenient to study abroad, but, the number of student is limited.
The entrance for university is one year late, so Japanese education will become later than in foreign countries. The current Japanese education system which begins in April is a culmination of the wisdom of our ancestors.
| 固定リンク
「先人の知恵」カテゴリの記事
- ぶら下がることも時には良い(2023.07.28)
- いつまでも群馬の自然を満喫したい(2023.06.27)
- 進歩したのも人間、進歩しないのも人間(2022.12.19)
- 今年の七夕は 天文的に 8月4日(2022.07.07)
- 生活に 生かせる社訓を 抜粋す(2022.04.18)
コメント