天候不順でも、心は晴れていたい
今日は6月最後の日。この半年間ブログを通じて皆様に勇気づけられ、お陰でどうにか健康に過ごせました。これからも運動、栄養、睡眠のバランスを取り、特に運動を怠ることなく、姿勢こそ精神と肉体の健康維持に欠くべからざることと肝に銘じます。
今年も残り半年の期間です。自らを少しでも良い方向に変えられるよう日々課題をこなしていきます。精神の充実をめざし、もう少しピアノを弾く時間を増やしたいです。昔に戻って、ハイドンのソナタを楽しみたい。
Today is the last day of June. I've been encouraged by everyone through weblog for the last six months. And thanks to you, I could stay healthy. It is important to keep in mind that exercise, nutrition and sleep must be balanced without being lazy. Particularly posture is indispensable for maintaining mental and physical health.
This year is left another half, but I will continue to work on my issues every day so as to change myself. I'd like to spend more time playing the piano to improve my spirit. I will go back to young days in heart and enjoy Haydn's piano sonata.
https://www.youtube.com/watch?v=RO-L2kgLmMw
| 固定リンク
「anti-senile dementia」カテゴリの記事
- 認知症対策に 大切な 鼻の健康 (2023.02.18)
- 健康長寿の先生はcentenarian(2022.12.05)
- 人生は 後半戦も 面白い(2022.11.02)
- 高齢期 意欲を持って 生きましょう(2022.10.05)
- 誰にもやって来る高齢期・・・自分らしく生きる(2022.09.19)
コメント
梅雨空の下、心は晴れていたい。朝のひととき、花を楽しむ空間に身を置くのも工夫の一つ。
銀緑色の葉が細かく分かれた風情が朝霧が煙っているように見える朝霧草。花屋の店先で、1ポット100円で並んでいた。
自然の生命の息吹に心を遊ばせていきたい。
投稿: 榛名高原 | 2020年6月30日 (火) 08時50分
榛名高原さんへ・・・自然の生命の息吹いいですね。私は草花を殆ど世話してませんが、これは腰を痛めやすいからです。
この点において球根、多年草などは便利です。これからも球根の植物を増やそうと思います。
NHKラジオ朝4時からのラジオ深夜便「明日への言葉」で宮沢賢治の詩「雨にも負けず」にメロディーをつけてピアノを弾きながら歌う女性が素晴らしかったです。
投稿: カッキー | 2020年6月30日 (火) 09時03分