今日は二十四節気の一つ「芒種」
【写真を拡大して下さい】・・・高崎市木部町
今日は「芒種」です。二十四節気は中国で考えられたことから、日本の季節と多少ずれてます。芒種は本来、稲の種をまく時季でも、日本では稲の種は蒔き終わり、そろそろ麦刈が始まります。その直後が田植えです。「芒種」の頃は梅の収穫時でビワが大きくなります。関東では梅雨の直前になります。
天体としては、公転してる地球から見ると今日の太陽の背景は「牡牛座」です。冬のダイアモンドの西にあります。
今頃は一年で昼の長さが長い季節で、私たちは朝夕の涼しい時間帯に戸外に出て、自然を満喫したいものです。
https://www.youtube.com/watch?v=qa6PvmbLyq0
Today is "Bohshu" that is one of the 24 solar agricultural calendars.This was considered in China, so it is slightly different from our season. Originally the season is to sow the seeds of rice, but in Japan, it was already finished and the wheat harvest is about to begin. Now is before rice planting. At "Bohshu", it is the harvest of plums, and loquats became big, and it is just before the rainy season in Kanto area.
Astronomically, the background of the sun seeing from the revolving earth today is "Taurus" located west of the diamond in winter.
The length of the day is long in this season, so we want to go outdoors and enjoy nature in the cool morning or evening.
« 美味しい昼食 | トップページ | この一週間、子供たちは疲れたことでしょう。 »
「健康的な夏の過ごし方」カテゴリの記事
- 吉井ドリームセンターまで、愛車でドライブ(2024.08.15)
- Rehydration is indispensable. 水分補給が欠かせない(2024.07.31)
- 生鮮食料品の値上がりに驚く(2024.07.10)
- 無意識のうちにも「鼻呼吸」の習慣化(2024.06.15)
- 今も昔も巨大な枝を持つ倉賀野一の欅の木(2023.08.01)
麦秋の手前に見えるのは、スカンポでしょうか。♪夏が来た来た ドレミファソ
投稿: 虎杖 | 2020年6月 5日 (金) 08時14分
虎杖さんへ・・・今朝は朝食前に地元小学校通学路の巡回で2Kほど歩き、暑さもあり、疲れてしまいました。朝食を摂ったらうとうとして、やはり朝からの運動は堪えます。仰せの「スカンポ」については目が麦に行ってたので定かではありません。
それにしても、今の時季は1年のうちでも良いときですね。
投稿: カッキー | 2020年6月 5日 (金) 11時03分