月齢「七」日目の「夕」刻・・・楽しみな8月25日
今宵7時から9時頃まで、西の空に三日月が出ます。三日月は公転してる地球より内側にあります。次のことは推測ですが、このとき、月面から地球を見ると、地球の満ち欠けは月とは左右が反対に見える筈です。
ご存じの通り、地球~月までの距離は約38万Kmと言われてます。この距離を実感として理解するには、ご自身の車の現在の走行距離と比較すると分かりやすいです。今宵の三日月がもう少し大きくなって「七」日目の「夕」方になると天文上の七夕です。その日は8月25日です。
The crescent moon appears in the western sky from 7 to 9 tonight. The crescent moon is inside the orbiting earth. The following is my speculation, at this time, when looking at the earth from the moon surface, the phases of the earth should be the opposite view of the moon.
As you know, the distance from the earth to the moon is said to be about 380,000 km. In order to really understand this distance, it is easier for us to compare it with the current mileage of our car. Astronomical Vega festival is when the crescent moon of tonight becomes a little bigger. That day is August 25th.
| 固定リンク
「月の満ち欠け」カテゴリの記事
- 今年の旧暦1月1日は、太陽暦で2月12日(2021.01.09)
- 巨大なクレーターが見える今宵の月面(2020.11.23)
- 今宵、明晩、中秋の名月と火星がランデヴーか(2020.10.01)
- 月齢「七」日目の「夕」刻・・・楽しみな8月25日(2020.08.23)
- 今日は立秋、そして我が町では月遅れの七夕(2020.08.07)
コメント