驚き! 高崎観音から福島県の「燧ヶ岳」が見える
【写真を拡大してご覧ください】
この写真は10年ほど前に登った群馬県の尾瀬至仏山【標高2228m】山頂から尾瀬ヶ原を撮ったものです。高い山頂までよく歩いた記憶があります。遠くに見える山は福島県の燧ヶ岳【2356m】です。この山は東北地方で最高峰です。
実はこの山は高崎観音の窓から見えます。赤城山の裾野の途中に尖った山頂が突き出で見えます。
今日は「山の日」。今後、健康のため、見聞のため、群馬県内の山々を巡りたいです。特にロープウェーがある谷川岳「天神平」です。
This photo was taken from the top of Mt. Oze-Shibu in Gumma which I climbed about 10 years ago. I remember walking well towards the summit. A mountain in the distance is Mt. Hiuchi in Fukushima which is the highest peak in the Tohoku region.
Actually, Mt. Hiuchi is visible from the window of Takasaki Kannon statue. A sharp peak can be seen in the middle of the foot of Mt. Akagi.
Today is "Mountain Day". In the future, I will visit the mountains in our prefecture for health and sightseeing. Especially, I will climb "Tenjindaira" where there is a ropeway.
| 固定リンク
「群馬のいい所」カテゴリの記事
- 紅葉の榛名湖畔(2020.11.01)
- 驚き! 高崎観音から福島県の「燧ヶ岳」が見える(2020.08.10)
- 前橋高校吹奏楽部の合宿を行なった草津温泉(2019.12.06)
- 台風による洪水を食い止めた群馬県内7つのダム(2019.11.11)
- 秋本番、露天風呂でリラックス(2019.10.03)
コメント