« 変革の秋としたい | トップページ | 健脚を証明したい »

2020年8月13日 (木)

やっとナビの設定に慣れる

Img_1103

 今日、英語版ナビで運転してみました。たまたまお盆で娘夫婦が帰省してたので、娘のご主人と二人で前橋市から高崎市へと群馬県中央部を一周しました。

 娘は秋田犬と留守番です。車の調子は誠によく、私もナビの取り扱いに慣れ「人間とは慣れると自信がつくものです。」また、以前の方法を忘れることも新たな前進です。

 近いうちに訪れる計画の福島県・古関裕而記念館もナビに設定できました。車はゆっくりが嫌いで、我慢できずどんどん前進するので、スピードを抑えながらの運転です。

Img_1121


 Today I drove with the English navigation. My daughter's couple returned home due to visiting grave so I went around the central Gumma from Maebashi to Takasaki with my daughter's husband.

 My daughter is at my home with an Akita dog. The condition of the car is very good, and I am finally used to handling navigation system, "When getting used to, humans feel confident". Forgetting the old way is also a new step.

 I was able to set up the navigation for Yuji Koseki Memorial Museum in Fukushima prefecture where I visit in the near futere. The car doesn't like slowing and can't stand and moves forward, so I drive at a slow speed.

 

|

« 変革の秋としたい | トップページ | 健脚を証明したい »

Audi TT Quattro」カテゴリの記事

コメント

英語版ナビの写真を見て小さな発見がありました。県庁所在地には、地名に「ーcity」の表示がありません。矢印の下は、秩父市ですね。

投稿: 暇大臣 | 2020年8月14日 (金) 16時11分

暇大臣さんへ・・・詳細な点までよくご覧になてます。県庁所在地は大きな町なので、その名だけで通じるのでしょう。ですから秩父市もcityがついてます。
 車に乗ってると実際には聞くことが主です。英語圏にはそれなりのルールがあり、現代アメリカ英語とはかなり異なるようです。

投稿: 柿の木に実が一杯 | 2020年8月14日 (金) 21時22分

暇大臣さんへ・・・県庁所在地は有名な都市なので、そのままで通じるでしょう。その他、一般の年にはcityをつけてます。
 ナビについては設定できるようになりました。しかし、実際にはその指示に従って遠方に未だ行ってません。だんだん使いこなしていきます。

投稿: カッキー | 2020年8月15日 (土) 07時18分

柿の木に実が一杯さんへ・・・初コメント有難うございます。これからも引き続きアクセスをお願い致します。

投稿: カッキー | 2020年8月15日 (土) 07時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 変革の秋としたい | トップページ | 健脚を証明したい »