満月を眺めながら日本列島の大きさを考える
今夜は満月です。日本列島の長さと月の直径を考えると図のような割合です。ですから、もし、月面から見ても日本列島はこの大きさに見えるでしょう。今宵、満月を見ながら日本列島の大きさを考えるのも一時的に暑さを忘れられるでしょう。
月が出る時刻は遅く群馬県では19時30分頃です。因みに根室では19時50分頃、宮古島では20時頃です。群馬県が早いのが不思議ですが、月の出る方角が南南東だからです。
It's a full moon tonight. Considering the length of the Japanese archipelago and the diameter of the moon, the ratio is as shown in the figure. So, if you look at Japan from the lunar surface, the Japanese archipelago will look like this size. If you consider the size of Japan while watching the moon tonight, the heat will be temporarily forgotten.
The moon will rise late in Gumma prefecture around 19:30. By the way, it is around 19:50 in Nemuro and around 20:00 in Miyako-island. It is strange that Gumma Prefecture is early, because the direction of the moon is south-southeast tonight. It differs day by day.
※この写真は借りものなので直に削除いたします。Persimmon Marsh loft
| 固定リンク
「月の満ち欠け」カテゴリの記事
- 今年の旧暦1月1日は、太陽暦で2月12日(2021.01.09)
- 巨大なクレーターが見える今宵の月面(2020.11.23)
- 今宵、明晩、中秋の名月と火星がランデヴーか(2020.10.01)
- 月齢「七」日目の「夕」刻・・・楽しみな8月25日(2020.08.23)
- 今日は立秋、そして我が町では月遅れの七夕(2020.08.07)
コメント