一度きりの人生
倉賀野町を流れる烏川の河川敷を整備して出来た運動場です。今日も午後4時半からここまで往復しました。かかった時間は1時間10分ほどです。
帰路に昔の小中学校時代の同級生にばったり会いました。彼曰く「もう、ぼちぼちいいやい。」つまり、この世はもういいと言う意味でした。何ということを言うのでしょう。
私など、「人生これからだ」と思ってるのに、内心、何と夢のないことを言うだろうと感じました。私はこれから自分らしい生活を取り戻そうと望んでいるのに、世の中には夢のない人もいると思いました。
It is a playground constructed by maintaining the riverbed of the Karasu-River that flows through Kuragano-town. I walked a round trip from 4:30 pm to here today as well. It took about 1 hour and 10 minutes.
On my way home, I met an old classmate by accident. He said, "It's meaningless to live" In other words, it meant that he said this world is not fascinated.
Even I thought "life is from now on", I felt that he has not dreams. I want to regain my own life in the near future, but I thought there were some people who has no dream in the world.
| 固定リンク
「人生100年時代を生きる」カテゴリの記事
- 近年こんなに歩いたことはない(2020.11.14)
- 一度きりの人生(2020.09.18)
- 学校では退職後の経済まで教えない(2020.09.05)
- 怠け癖は年を重ねても治るか(2020.07.26)
- 運動は過去進行形でなく、現在進行形で(2020.07.06)
コメント