フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 芸術の秋・・・ピアノの音色を楽しむ | トップページ | 旧暦は季節感が肌で感じられる »

2020年9月28日 (月)

早朝、久しぶりに煌めく星の数々に感銘

Photo_20200928043901
【拡大してご覧ください。】
 
 今朝4時に目が覚め窓を開けて驚きました。それは久しぶりに見る星の数々です。特に、東の空に「明けの明星」そして西の空に「橙色した大きな火星」、頭上には、ご覧の巨大な冬の「ダイアモンド」が日本列島を覆っているではありませんか。おうし座の上にはクラスター「スバル」が久しぶりに見えます。
 
 長い間、曇りがちで星は見えませんでしたが、今朝は感銘です。私たちの地球も現実には暗黒の宇宙の中に浮遊している実感が持てます。秋です。空気がきれいです。健康を求め思い切り野外で身体を動かしましょう。
 
 
 I woke up at 4 o'clock this morning and opened the window, then I was surprised. It is a number of stars that I haven't seen in a long time due to long cloudy days. In particular, the "Morning star" in the eastern sky, the "big orange Mars" in the western sky, and the huge "Winter Diamond" you see overhead cover the Japanese archipelago. The cluster "Subaru" was visible on Taurus in a while.
  
 For a long time it was cloudy so that we couldn't see the stars, but I'm impressed this morning. In reality, I could feel that our earth was floating in the dark universe. It's Autumn. The air is clean. For good health, shall we move the body outdoors?
 
英文をドラッグしてコピーし、下に貼り付けるとネイティブによる発音が聞けます。 https://ttsreader.com/ja/..
 
 

« 芸術の秋・・・ピアノの音色を楽しむ | トップページ | 旧暦は季節感が肌で感じられる »

黄道十二星座」カテゴリの記事

コメント

「今朝4時に目が覚め窓を開けて驚きました」。なるほど、昨今、森羅万象の中に身を置いても「驚く」という体験と縁がない。自分の中に「宇宙の不思議を知りたい。不思議なる宇宙に驚きたいという」という願いを持ちたいものです。クオリティの高い「驚く」に触れたいものです
雪、月、花を美しいと感じるのは気楽にできる感情の道楽です。
日常に埋没し感度の鈍った使いふるした眼球を入れ替えるために目の手術をしましたが、驚異の哲学を取り戻すほどは回復していません。

ネィチュール岡本さんへ・・・短い人生のうちに、どれ程多くの感銘や驚きを体験できるかは「脳のために大切」なことではないでしょうか。
 おっと、短い人生と申しましたが、時間の短い長いは、その人の捉え方にしか過ぎません。
 また、その人の健康度にも因るでしょう。いずれにしても、人生では充実した日々を送りたいものです。
 一方、人生を充実させるには、今までの生き方と明日からの生き方を少しずつ変化出来る人のみに与えられる脳への刺激ではないでしょうか。これは素晴らしいことです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 芸術の秋・・・ピアノの音色を楽しむ | トップページ | 旧暦は季節感が肌で感じられる »

カテゴリー