きれいな朝焼け・・・昨日の朝
写真は昨日の朝、東の空を撮ったものです。天気の諺に「朝焼けは雨、夕焼けは晴れ」があります。これは昔の人の経験によって言い伝えられてます。気象学的にもかなり合ってるようです。
日本の上空は西から東へ流れる偏西風の影響を受けることから、東に朝焼けがあると、すでに低気圧の雲が来ていることになり、昨日は日中、断続的に雨模様になりました。
私の東隣の家には誰もいませんが、日中、洗った靴が外に干してあり、私は濡れない所に移動しておきました。今日は一日中よく晴れそうです。
The photo is eastern sky taken by me yesterday morning. The saying of the weather is "rainy morning glow, sunny evening glow". This is created by the experience of old people. It seems to be meteorologically correct.
The sky above Japanese archipelago is affected by the westerlies that flow from west to east, so if there is a morning glow in the east, low-pressure clouds had already arrived. Therefore, yesterday it rained intermittently during the day.
There is no one in the neighbor's house to my east, but the washed shoes were dried outside so that I have moved them to a place where it will not get wet. It will be sunny all day long today.
| 固定リンク
「気象」カテゴリの記事
- 摂氏より華氏の方が人間の感覚中心(2020.12.16)
- 今朝も一際明るく輝く「明けの明星」(2020.12.06)
- きれいな朝焼け・・・昨日の朝(2020.11.21)
- 台風は北緯30度付近で更に気圧が下がる(2020.09.02)
- 台風情報(2019.09.09)
コメント