小春日和を健康のため有効に使いたい
今日は小春日和になりそうなので、お気に入りの1200mある土手と高い橋の上を往復ウォーキングします。新しく完成した高崎~藤岡間の新鏑川橋を藤岡側まで歩きます。橋の長さは431mで、ウォーキングは合計4kmほどです。橋の上に辿り着くまでかなり登ります。
最近の感覚では坂を登ると足腰に負荷がかかり使う筋肉が異なります。しっかり歩いて今日が「13日の金曜日」である迷信を吹き飛ばします。人間とは何か心に新鮮なことがあると頑張れます。
It will be Indian summer today, so I'll walk back and forth on my favorite 1200m bank and high bridge. I am going to walk along the newly completed Shinkabragawa Bridge between Takasaki-city and Fujioka-city. The length of the bridge is 431m. Walking distance is about 4km in total. I have to climb a bit until reaching the top of the bridge.
My recent feeling is that when we climb a slope, the load of our legs muscles are different. Any rate, I walk firmly and blow away the superstition that today is "Friday's 13th". We human beings can do our best if there is something fresh in our heart.
上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。https://ttsreader.com/ja/.
| 固定リンク
「anti-diabetes」カテゴリの記事
- シベリアからの白鳥を見て、長命稲荷に初詣(2021.01.03)
- 古来からの味噌汁で温まろう・・旧暦で寒い11月(2020.12.14)
- 日々寒くても、健康とは創り上げる意識で(2020.12.09)
- 小春日和を健康のため有効に使いたい(2020.11.13)
- 今後も、BMI=23を保ちたい(2020.09.03)
コメント
散歩は、元手が要らず、利益無限大。
ヒポクラテスは「歩くことが最良の薬」という言葉を残したと伝えられる。脳の活性化をも促す。
散歩好きで知られたベートーヴェンは五線譜と筆記用具を携行し、楽想が湧くと歩きながらメモした。
ダーウィンは自宅に考えごと用の散歩道を作り、一周するごとに石を置き、問題の難易度を石の数で表現した。
投稿: foot path | 2020年11月13日 (金) 07時42分
foot pathさんへ・・・凄い人たちの名が出て来ましたね。不思議なことに、走っては不可能でも歩くといろいろ考えられます。この作用をうまくを利用すれば頭にしっかり入るのではないでしょう。それでは今日歩くコースを「群馬のハイリゲンシュタット」と命名します。
投稿: カッキー | 2020年11月13日 (金) 08時39分
筋肉と脳を鍛えるといつまでも若くいられますね。
「群馬のハイリゲンシュタット」が正式名称として群馬の散策道100選になるよう創造の道を歩んでください。
投稿: foot path | 2020年11月13日 (金) 10時04分
foot pathさんへ・・・結局、天気が良かったので、午前9時30分に家から歩き始め、橋を渡って藤岡まで往復しました。帰宅したら12時でしたので10キロくらい歩いたことになります。因みに倉賀野からバクまで歩いて1時間です。ですから、今日はずいぶん歩きました。今宵は家で褒美のビールです。
投稿: カッキー | 2020年11月13日 (金) 16時35分