放射冷却・・・人も植物も寒さ対策を充分に
年間で最も寒い季節となり、特に明日から大寒です。一方、立春は2週間後ですから春はすぐそこまで来ています。自然界はそれを示すかの如く、柑橘類の実は黄色くなって食べ頃であり、日本シャクナゲは日に日に蕾が大きくなりつつあります。
シャクナゲはあまりの低温に葉が幾分か垂れ下がってます。日の出直前に気温が最も下がります。特に晴れてる夜間には放射冷却が起こります。
私たち人間も季節の変わり目は体調を崩しやすいので、人混みを避けるなどコロナ対策はもちろん、寒さ対策、血圧対策を施し、最も寒い今の季節を乗り越え、お互いに健康を維持しましょう。
It has become the coldest season in a year, especially from tomorrow. On the other hand, the beginning of spring will come two weeks later, so spring is just around the corner. As if the natural world shows in the photos, citrus fruit turns yellow and are ready to eat, and Japanese rhododendron buds are getting bigger day by day.
The leaves of rhododendron hang down due to excessively low temperature. The radiation cool tends to happen when it fine during night time. Therefore the temperature drops the most just before sunrise.
We humans are also apt to get sick at the change of the season, so let's take measures against Covid19 by avoiding crowds as well as measures against cold and hypertension. We should overcome the coldest season and maintain good health each other.
※上の拙い英作文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。https://ttsreader.com/ja/.
| 固定リンク
「anti-hypertension」カテゴリの記事
- 塩分と温度差 減らして防ぐ 脳卒中(2021.11.18)
- 放射冷却・・・人も植物も寒さ対策を充分に(2021.01.19)
- 本末転倒!早朝に行う運動(2020.11.10)
- 息をすべて吐く深呼吸10回で血圧が下がる(2020.05.28)
- 感染症対策と共に、変動する血圧対策を忘れまい(2020.05.10)
コメント
春の先取り
柑橘類の実は黄色くなって食べ頃であり、日本シャクナゲは日に日に蕾が大きくなりつつあります。
春はすぐそこに!
Spring is just around the corner。
春めいてくる。春の足音が聞こえる。
Spring is in the air。
昔世話になったSpring has comeはお蔵入りさせましょう。
投稿: 衣更着 | 2021年1月19日 (火) 06時44分
衣更着さんへ・・・年令が嵩んできたら寒さが一層、身に沁みる感じです。英文を丁寧に読んで下さり、コメントまでいただき恐縮です。
実際、春が来てもSpring has comeなどとは言わないようで、これはグラマーの時間に現在完了の過去との比較でお世話になりました。
ところで、何をおいても「健康であってこそ自分らしく生きられる。」と考えるとき、昔の職場の人たちはどうしてるのかなと顔を浮かべることがあります。時たま、新聞のお悔やみ欄で名前を見つけることがあります。
人間、生きてなければ次第に忘れられます。生きて何か行動することで生きてる意味があります。一人暮らしをしてると私は生きてる意味を本当に考えます。早く、某所で飲みたい。語りたい。
投稿: カッキー | 2021年1月19日 (火) 09時17分