もうすぐ立春、温かな陽射しを感じてウォーキング
【画像を拡大すると臨場感が出て歩きたくなるでしょう。】
今日、群馬県南部はよく晴れてます。10時頃になれば少し温かくなるでしょう。そしたら、暫くぶりに烏川と鏑川が合流する土手の上をウォーキングします。ついでに、江戸時代の先祖が建設したと伝えられる「長命稲荷」に詣で、その近くにシベリアから飛来してる白鳥の様子を見ます。果たして何羽が羽を休めているでしょうか。
ところで、人間とは健康のときは何も感じません。しかし、先日のように、一たび腰を痛めると本当に辛いものです。今日はある程度のスピード感を持って前進し、健康で歩ける喜びをかみしめたい。
The southern area in Gumma prefecture is sunny today. It will become a little warmer after 10 o'clock am. Then, after a long interval, I will walk on the bank as you see in the photo below where the Karasu and Kabra rivers meet. In addition, I will visit "Longevity Shrine" which is allegedly said to have been built by my ancestors around 1800 year during Edo period. Then I will see the swans flying from Siberia near the shrine. How many swans are resting today?
By the way, when I am healthy, I don't feel anything, but once I suffer from lumbago it's really painful. Today I want to feel the joy of walking forward with a certain sense of speed.
※上の拙い英作文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。https://ttsreader.com/ja/.
| 固定リンク
「anti-diabetes」カテゴリの記事
- 一ヶ月 背中が痛く 血液検査(2022.04.27)
- もうすぐ立春、温かな陽射しを感じてウォーキング(2021.01.30)
- シベリアからの白鳥を見て、長命稲荷に初詣(2021.01.03)
- 古来からの味噌汁で温まろう・・旧暦で寒い11月(2020.12.14)
- 日々寒くても、健康とは創り上げる意識で(2020.12.09)
コメント
立春2月二日
春の近さが知れる 日よ
なぜか私も 嬉しくなっta。
投稿: 柳の酒 | 2021年1月30日 (土) 15時20分
柳の酒さんへ・・・今日は天気は晴れてますが、季節風のために寒くてウォーキングを断念しました。予報では、明日は温かそうなので明日に延期です。
その代わり、今日は長女の家までドライブしてきました。実は彼女は秋田犬を飼ってるので、その犬を暫くぶりに見てきました。正月には私の家に連れてきて宿泊した大きな犬です。
いよいよ明日1日で1月も終わり、毎日、天声人語で日本語と英語の語彙を学んでますが、日本に落とした原爆の話には驚きます。当初、新潟や小倉を狙っていたようです。しかし、天侯が悪くてそこを諦めたり、また、今まで爆弾などであまり被害を受けてない都市を狙ったらしいです。それにより原爆の威力を試す目的らしいです。ずいぶん恣意的な判断で場所を選んだようです。もっと早く負けを伝えれば、犠牲者は助かったのではないでしょうか。
投稿: カッキー | 2021年1月30日 (土) 16時16分