捥ぎ取りを しないと来春 たくさん生えちゃう
昨日はご覧の実を推定300個ほど捥ぎ取りました。さて、何の実でしょう。しかし、食べられません。つまり、種です。これを自然に任せて地上に落ちたままにしておくと、来春たくさんの子供が生えてきて、どうにもならなくなってしまいます。ですから今のうちに私が捥ぎました。
しかし、樹木には未だ同じくらいの多くの実が樹木の上の方に生ってます。背が高い私にも届きません。明日は工夫して残りの実を捥ぎ取ります。高枝バサミを使ってみます。
Yesterday, I picked an estimated 300 fruits. Well, what is this fruit? In other words, I can't eat, it is also a seed. If I leave this seed by nature and fall it on the ground, many children will be born next spring, but it will be useless. That's why I've picked it today.
However, there are still as many fruits on the tree's top. I can't reach though I am tall. Today I will devise and pick the remaining seeds. I will try using the high branch pruning scissors.
| 固定リンク
「人間の知恵」カテゴリの記事
- 人間は 喜び楽しみ 分け与え(2022.04.28)
- 平和が早急に戻ることを祈ります。(2022.03.18)
- 除夜の鐘 鳴ってるときに 真南見る(2021.11.30)
- 何事も 日々の重ねで 効果あり(2021.10.21)
- 捥ぎ取りを しないと来春 たくさん生えちゃう(2021.05.15)
コメント