« 学校教育で取り上げたレース鳩による国際交流 | トップページ | 自己改革 いつになっても 可能です »

2021年5月11日 (火)

同じ日に 赤と黄色の 似た花咲く

Img_1991
 
 昨日から庭に咲き出した赤と黄色で、直径は10㎝ほどの大きな花です。さて、何の花でしょう。ヒントは葉の形です。
 
 答えは赤が芍薬で、黄色は芍薬と牡丹を掛け合わせたオリエンタルゴールド(東洋の金)です。二つの植物に共通してることは冬の間は地上に何もなく、4月になると芽が出て来て成長します。この点が牡丹と異なります。
 
 ところで、藤の花と牡丹の花はすでに終わり、これからの季節は各種グラジオラスと各種ユリが咲きます。立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花といいますが、そのような方は私の家にはおりません。植物だけです。
  
Img_1992
【拡大してご覧下さい。】
  
 It is two large flowers with a diameter of about 10 cm each, which are red and yellow and have bloomed in the garden yesterday. What name of the flowers are? The hint is the shape of the leaves.
  
 The answer is that red is peony and yellow is oriental gold which is crossbred by peony and Shakuyaku peony. What the two plants have in common is that there is nothing on the ground during the winter and in April they sprout and grow. This botanic habit is different from peony.
  
 By the way, the flower of wisteria and peony are already over, and next time, various gladioli and various lilies will bloom in the coming season. It is said that she looks as beautiful as a shakuyaku peony while standing, as elegant as a peony while sitting and as graceful as a lily while walking. but such a lady is not in my home. Only plants are in the garden. What a sad world it is !
 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。https://ttsreader.com/ja/
 

|

« 学校教育で取り上げたレース鳩による国際交流 | トップページ | 自己改革 いつになっても 可能です »

先人の知恵」カテゴリの記事

コメント

牡丹と芍薬が相和し相敬い、精神を高める理想の色を生み出した。
オリエンタルゴールド!!

投稿: 黄鶴楼 | 2021年5月11日 (火) 11時10分

黄鶴楼さんへ・・・オリエンタルゴールドは3年ほど前に埼玉県・花園の流通花木センターで一目惚れして購入したものです。私の場合、新たな植物を手にするときの鉄則はその花を見て、感銘したときのみです。

投稿: カッキー | 2021年5月11日 (火) 11時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 学校教育で取り上げたレース鳩による国際交流 | トップページ | 自己改革 いつになっても 可能です »