心新た 雨で始まる 7月です
早いもので今年も半分終わろうとしています。しかし、先日、お知らせしました通り、実は今年のちょうど真ん中の瞬間は7月2日の正午です。理由は日にちを計算すればこの時間になります。また、最も明るい恒星シリウスがこの瞬間に真南に来ます。
【しかし、実際は眩しくて見えませんが、反対に、お正月が来た瞬間は午前0時に真南にあります。こちらはどなたも確認できます。】
ところで、今日は愛車の初めての12ヶ月点検です。あまり乗らないので走行距離は少なく4900Kほどですが、よく考えてみると、この距離は九州最南端の鹿児島市から北海道最北端の稚内市までを往復した距離より更に長いことになります。実際は11ヶ月間ですが、よく走りました。いつまでも好きな車を安全に乗るため、毎日、がん対策と認知症対策に力を入れます。
Time flies rapidly beyond our feeling that half of this year is about to end soon. However, as I announced the other day, the moment in the middle of this year is actually noon on July 2nd. The reason is this time if you calculate the date. Also, the brightest star "Sirius" comes to due south at this moment.
[However, it doesn't look because of dazzling in reality, but on the contrary, the moment when the New Year comes, "Sirius" is just due south at midnight. Anyone can check this.]
By the way, today is the first 12-month inspection of my blue car. The mileage is about 4900km because I don't drive much, but this distance is more longer than the round trip distance from Kagoshima City, the southernmost part of Kyushu, to Wakkanai City, the northernmost part of Hokkaido. Actually it was 11 months since I purchased it, but the car ran well. In order to drive the favorite car safely forever, I will focus on cancer control and countermeasures against senile dementia every day.
今日から7月です。もう、カレンダーを1枚めくりましたか。私はいつもカレンダーを8等分してメモ用紙に使ってます。ラジオやテレビで見聞した珍しい言葉や新たな言葉などメモします。このためメモ用紙は意外と便利なのです。その後、その言葉を和英辞典で調べ、この方法は語彙を広げるにはとてもよいです。
ところで、新たなユリはもうすぐ蕾が開きそうです。今朝は雨なので、雨のかからない場所に置いてやりました。どんな色で、どんな紋様か、ワクワクしています。咲いたらアップします。花の大きさは予想してたより大きいようです。それでは、今日は高前バイパスを9時頃通過し、愛車の1年点検に行って参ります。
ところで、新たなユリはもうすぐ蕾が開きそうです。今朝は雨なので、雨のかからない場所に置いてやりました。どんな色で、どんな紋様か、ワクワクしています。咲いたらアップします。花の大きさは予想してたより大きいようです。それでは、今日は高前バイパスを9時頃通過し、愛車の1年点検に行って参ります。
It's July from today. Have you already turned over one calendar? Every time I divide it into eight equal parts and use it as a memo paper. I write down what I am interested in, such as unusual words or new words I heard on TV or radio. This memo paper is surprisingly convenient in such cases. I will look it up in a Japanese-English dictionary later. This helps to broaden my English vocabulary.
By the way, the buds of the new lily have opened a little this morning. It's raining this morning, so I put it in a place where it won't rain. I am excited about what kind of color and pattern it is. It will be up when it blooms. The flowers seem to be bigger than I expected. Well then, today I will drive through Takamae Bypass around 9 o'clock and go to the one-year inspection of my car.
« 蕾持つ ユリの色彩 重ねる未来 | トップページ | 来年は 地上の楽園 ユリの花 »
「Audi TT Quattro」カテゴリの記事
- 今日はタイヤをローテーションします。(2024.12.14)
- 車も足元をきれいにすると、気持ちが引き締まる(2024.11.25)
- 輸入車ショーを見学(2024.11.10)
- ウォーキング中、呼吸は、深く吐くことを心掛け(2024.10.20)
- 雨に濡れたら塗装面保護のため、すぐに拭き取る(2024.09.03)
心がけよう 体と車の 安全点検
いつも元気いっぱい、気分爽快でいられる秘訣ですね。
投稿: 時計屋の隣 | 2021年7月 1日 (木) 08時31分
時計屋の隣さんへ・・・こんにちは。無事に新車1年点検が終わりました。
同様に今日、胸部レントゲンの結果が分かり、こちらも異常なしと分かりました。
「水を得た魚」のように、この世を自分らしく泳ぎたいものです。
投稿: カッキー | 2021年7月 1日 (木) 13時42分