« 純白の ユリが発する 香りの世界 | トップページ | 近づくぞ 今年の半分 もうすぐだ »

2021年6月26日 (土)

毎日行なう 押したり引いたり 筋肉増強

Img_2136
 
 BMIが30~40など、太り過ぎてる場合は別ですが、痩せようとしてばかりでは高齢になったとき体力がなくなる可能性が考えられます。学生時代に習った「ルーの法則」を自分のものにするには今の時点でも遅くはありません。鍛えるのは「今です。」
 
 私たちは筋肉によって大切な生命が維持でき、したいことが実現できます。つまり、好きなことをするにも、行きたい所へ行くのも、好きな歌を歌うにも、食べたいものを食べるにも、好きな人と話すにも筋肉があってこそ、その希望が実現します。
 
 平素、私たちは意外と押すことはあっても引くことが少ないので、ご覧のように、私はゴムの弾力性を使って引く力を鍛えてます。すぐ鍛えられる環境づくりが肝心と思います。鉄砲は杉の木相手。
 
 Except for the fact that you are overweight such as with a BMI of 30-40, if you just try to lose weight, you may lose your physical strength when you get older. It's not too late to use "Lou's Law" that we learned when we were students. It's time to train now.
 
 With muscles, we can sustain our precious lives and achieve what we want to do. In other words, if you have the muscles, you can do what you like, go where you want to go, sing your favorite songs, eat what you want to eat, and talk to your favorite people. Then it will be realized your hope.
 
 As you can see, I use the elasticity of rubber to train the pulling force, though usually we have a chance to push it, but unexpectedly, we have no opportunity to pull it. It is important for us to create an environment where we can train immediately. Pushing-up named "Teppo" like a sumo wrestler' training is against a cedar tree in the garden.
  
 

|

« 純白の ユリが発する 香りの世界 | トップページ | 近づくぞ 今年の半分 もうすぐだ »

筋肉トレーニング」カテゴリの記事

コメント

平素、私たちは意外と押すことはあっても引くことが少ないのです。この思考は、広く、物事を弾力的に、豊かに考えることに役立ちます。
「山茶花」は、「さざんか」と読み、冬の花です。むしろ漢字では「茶山花」と書くべきと思ったことがありました。やはり、「山茶花」の方がいいようです。

投稿: 茂彦 | 2021年6月26日 (土) 09時08分

茂彦さんへ・・・言葉ほど本当にいろいろあり、私は生涯教育の最中でも、ゴールには達しませんが、生きてる間は頭の体操にもなり、続けます。「押しの一手」もあれば「引く手あまた」もありますし、「ごり押し」もあれば、「引いてしまう。」など無限です。それでも貴殿の影響を受け、日本文は毎日読んでます。これは所謂インプットです。そうするとバランス上、アウトプットもあって、これが結構楽しいです。

投稿: カッキー | 2021年6月26日 (土) 12時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 純白の ユリが発する 香りの世界 | トップページ | 近づくぞ 今年の半分 もうすぐだ »